1,800円以上の注文で送料無料

別冊NHK100分de名著 菜根譚×呻吟語 成功から学ぶのか、失敗から学ぶのか 教養・文化シリーズ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

別冊NHK100分de名著 菜根譚×呻吟語 成功から学ぶのか、失敗から学ぶのか 教養・文化シリーズ

湯浅邦弘(著者)

追加する に追加する

別冊NHK100分de名著 菜根譚×呻吟語 成功から学ぶのか、失敗から学ぶのか 教養・文化シリーズ

定価 ¥990

¥660 定価より330円(33%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2017/05/01
JAN 9784144072246

別冊NHK100分de名著 菜根譚×呻吟語

¥660

商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/22

どちらも、バランスの取れた考え方。 明とかの時代に作られた書物が今まで残っており、しかも内容に古さがないのは本当にすごい。 歳とってから再読したい

Posted by ブクログ

2020/10/10

読んだ本は、 洪自誠『菜根譚』 2014年11月(100分de名著) たが、検索しても出てこないので代わりにこれとする。 ・自分の人生が思うようにならないとき、そこで体験することはすべて自分を磨く薬になる。 ・あれこれと苦心している中に、とにかく心を喜ばせるような面白さがあり...

読んだ本は、 洪自誠『菜根譚』 2014年11月(100分de名著) たが、検索しても出てこないので代わりにこれとする。 ・自分の人生が思うようにならないとき、そこで体験することはすべて自分を磨く薬になる。 ・あれこれと苦心している中に、とにかく心を喜ばせるような面白さがあり、逆に、自分の思い通りになっているときに、すでに失意の悲しみが生じている。

Posted by ブクログ

2020/07/11

菜根譚と呻吟語という明代末期の処世訓についてわかりやすくまとまっている。逆境とリーダー論、人付き合い、自分磨き、幸福についてと4章から成る。架空対談も面白い。 明代末期は印刷技術が進歩し、書物が広く庶民にも浸透していき、さんごくしえんぎや水滸伝などもこの時代のもの。 逆境において...

菜根譚と呻吟語という明代末期の処世訓についてわかりやすくまとまっている。逆境とリーダー論、人付き合い、自分磨き、幸福についてと4章から成る。架空対談も面白い。 明代末期は印刷技術が進歩し、書物が広く庶民にも浸透していき、さんごくしえんぎや水滸伝などもこの時代のもの。 逆境においては自分を鍛えるチャンスと捉え耐えること。人付き合いにおいて譲ることと自分を鍛えることの大切さ。器を磨くに中庸と沈静の大切さ。幸福について知足と不幸がないことが何よりの幸せであるという考え方の大切さ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品