1,800円以上の注文で送料無料

未来の学校 テスト教育は限界か
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

未来の学校 テスト教育は限界か

トニー・ワグナー(著者), 陳玉玲(訳者)

追加する に追加する

未来の学校 テスト教育は限界か

定価 ¥3,520

220 定価より3,300円(93%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/18(水)~9/23(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 玉川大学出版部
発売年月日 2017/05/18
JAN 9784472303104

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/18(水)~9/23(月)

未来の学校

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

パーカー社長「まずは的を射た質問ができることです」と答えた。「ビジネスは常に変化しており、エンジニアに求められる技術も急速に進化しています。専門的なことは我々が教えられますが、自ら問題解決をする、あるいは新しいことを学ぶために、彼らはどんな質問をすべきかを知っていなくてはなりません。良い質問をする方法や考える力は、教えることができません。的を射た質問をする能力が最も大事だと思います」(p.2)  創造力とイノベーションは問題解決のための大事な要素であるだけではなく、製品やサービスを新たに開発したり改善する上でも大切である。今日の従業員に対しては、論理的思考力、問題解決能力、および情報へのアクセスと評価といった「左脳」のスキルの育成に加えて、好奇心、想像力、創造力といった「右脳」のスキルの育成も必要なのである。(p.44)  好奇心とは「課題、状況、問題を受け止め、本質を見きわめること、すなわち問題の表と裏を理解し、組織的な見方ができ、物事を表面的にみるのではなく、なぜそのようになるのかに興味を持つこと」である。(p.45)  21世紀にあって最も重要と思われる厳しさとは、労働、市民生活、生涯学習に必要な核となる能力を身につけていることである。学問を学ぶことは、能力を向上させる手段であって、それ自体が目標ではない。今日の世界では、もはやどのくらい知っているかではなく、知っていることで何ができるかが重要である。(p.129)  教育にかぎらず、すべての職業において、働く者の孤立は改善の敵である。指導と学習を改善するための教員による協働は、真により良い結果を得る「唯一」の方法である。教員は、時間の使い方と、生徒が本当に大切なことをより多く学んでいることに対する責任を持たなければならない。(p.190)  指導と学習については、歴史を振り返り、それぞれの時代が必要としたものは何かという観点から考えなければならない。たとえば1800年代においては、多くの人々の仕事は手仕事が主で、文字を読む必要はほとんどなく、学校には教室が一つしかなく、少人数の子どもを相手に教育が行われていた。しかしながら20世紀に入り、都市化と工業化が進行するにつれて、優れた指導と学習は、3Rs(読み・書き・計算)を多くの生徒を対象に組立ラインで「一括処理」することで成り立つようになった。そうすることで、地方の労働者と移民を新しい労働者として、そして市民として同化させたのである。これが今日の大多数の学校である。(p.300)  インターネットの時代では、古い情報を記憶することよりも、問題を解決するために新しい情報を活用することが重要である。常に学び続ける自立した者にとって、特定の学問内容を機械的に暗記するよりも、増大し変化し続ける情報をどのように入手し分析するかを知っていることのほうがはるかに重要である。今日の生徒は、記憶したものを単に暗唱するのではなく、学んだものを新しい状況に適用することができなければならない。(p.301)  教育とは、もはや生徒が文字を読めるようにすることではない。読んだ内容を論理的に考え、解釈し、実生活に結びつけるように教えることである。生徒に論理的検討と省察を求めるならば、私たちも自ら進んで同じことをしなければならない。この「学習の旅」は、子どもたちのニーズをより深く理解し、指導方法を改善し、私たちが生徒と我々自らに対して期待するものをより明確に定義するための共同の旅である。(p.326)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品