1,800円以上の注文で送料無料

からくりサーカス(文庫版)(1) 小学館文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 小学館
  • 1103-04-01

からくりサーカス(文庫版)(1) 小学館文庫

藤田和日郎(著者)

追加する に追加する

からくりサーカス(文庫版)(1) 小学館文庫

定価 ¥880

440 定価より440円(50%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2017/05/12
JAN 9784091933195

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

からくりサーカス(文庫版)(1)

¥440

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

完結までの全編の感想↓ これからの展開を今考えながら描いてるのは節々ですごい伝わってくるしまあまあ違和感がある(後付けだから仕方ないけど設定開示が遅すぎるとか)時もあるけど、台詞と絵の熱量で全部何とかしてた。 こういうのを真に漫画が上手いっていうんだよなと思った。漫画の特徴的な要素で何とかしてるってことだからね。 3巻までで満足してそこから先を読まないのを人生で2回くらいやって、三度目の挑戦だったけどやっぱり過去の自分がそうしたのもわかる。 全体を通して、恐ろしく完成度の高い章の間に「溜め」の期間みたいな章が挟まるのを繰り返して結末に至ってる印象だった。 序盤で言うとやっぱりエリ公女編が大好きで、一本の映画を読み終えたような気持ちよさがあった。エリ公女の物語としてもそうだし、アプチャーとギュンター公の結末としても100点だった。この時点で人形はたとえ嘘だったとしても人間の心を模倣できる、通じ合うことができないわけじゃない、って意思がよくわかったので… 全員好きだろ枠はおじいちゃんとアンジェリーナの物語で、ほぼ初登場みたいなキャラだらけの過去編やってるのになんなら一番面白いまであった。フランシーヌ人形が人間らしい情緒を得るところで泣いちゃったな…可愛くて誰からも愛されるような女を描くのがうますぎる。この回想は「人と人のさまざまな愛の形」「親と子」の話をとにかく丁寧にしてたんだけど「子」側のキャラとして描かれてたギィが、最後には「親」のまなざしをもって退場するのも今思えば激エモですわな。。 勝としろがねはずっと鳴海の後ろ姿を追いかけ続けてるから最後に合流するし一生一緒に生きてくと思ってたんだけど、W主人公どころか勝が一貫して主人公だったことに終わってから気付かされた。シャトル戦のパーティメンバーがまさか勝とグリュポンとディアマンティーナと犬、以上。になるとは思わないじゃん。 後から思い返すと鳴海としろがねは結構前の時点からもはや向き合うべき課題が己の幸せ以外になくて、勝はまだ自分の存在理由とかしろがねへの気持ちとか色々整理するものが残ってたからきっとあのシャトルに登るべきだったんでしょうね。白金についてもそれは同じで、どっちかというと報われなかった自分のために動いてるだけで白銀とフランシーヌのことなんか流石にある程度割り切ってるからあそこにしろがねも鳴海も必要なかったんだと思う。最後まで変で歪だけど面白い漫画だった。 特に好きなキャラはギィ、フランシーヌ人形、コロンビーヌちゃんです。それはまあ、そう。

Posted by ブクログ

2020/03/14

気弱な少年 勝 彼を守る使命を持つ人形使い しろがね 奇病を患う拳法の達人 鳴海 三人の「運命の歯車」が組み合い 物語が動き、奇妙で、楽しくも哀しい 命がけの大サーカスが開幕する。 当時読んでいた他の漫画に比べて 「画がざ……荒々しい」と言う印象で、何で こう言う絵なんだろう...

気弱な少年 勝 彼を守る使命を持つ人形使い しろがね 奇病を患う拳法の達人 鳴海 三人の「運命の歯車」が組み合い 物語が動き、奇妙で、楽しくも哀しい 命がけの大サーカスが開幕する。 当時読んでいた他の漫画に比べて 「画がざ……荒々しい」と言う印象で、何で こう言う絵なんだろう?と少し疑問を持ちながら読んでいた。 でも、何度か読むうちに場面ごとに 登場人物達の感情の細かな部分を表情 動きで、感情の強さ、想いの大きさや変化 を表現している。 各◯◯編ごとの展開も良かったが 間の小さなエピソードも良かった。 どうにも登場人物一人一人を大切にしてる。 いや、ほんと何度も泣きそうになるエピソードが結構ある。 こう言うの人情系に弱いのよ。 説教臭い?と言う人もいるが それはお前が捻くれたオトナだからだよ。 子供達に向けて、大切なことを照れながら 汗をかき 髪の毛を減らしながら 藤田先生が楽しそうに描いている姿が見える。

Posted by ブクログ

2020/03/08

勝・鳴海・しろがね。運命の輪が動き出す! 人形使いにつけ狙われる少年・才賀勝は、偶然居合わせた加藤鳴海に救われる。一時は引いた人形使いたちだったが、策を弄して勝の呼び出しに成功。ふたたび窮地に陥った勝を救ったのは、銀髪の女・しろがねだった。 大手家電メーカー・サイガ社の社長・才...

勝・鳴海・しろがね。運命の輪が動き出す! 人形使いにつけ狙われる少年・才賀勝は、偶然居合わせた加藤鳴海に救われる。一時は引いた人形使いたちだったが、策を弄して勝の呼び出しに成功。ふたたび窮地に陥った勝を救ったのは、銀髪の女・しろがねだった。 大手家電メーカー・サイガ社の社長・才賀貞義の遺産180億円を相続した小学五年生の勝。若く腕の立つ拳法家だが謎の奇病「ゾナハ病」に侵された鳴海。あるるかんと呼ばれる人形を巧みに操るしろがね。偶然出会った3人は、遺産を狙う大きな陰謀に巻き込まれていく。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す