1,800円以上の注文で送料無料

日本一小さな農業高校の学校づくり 愛農高校、校舎たてかえ顛末記 岩波ジュニア新書851
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-32-01

日本一小さな農業高校の学校づくり 愛農高校、校舎たてかえ顛末記 岩波ジュニア新書851

品田茂(著者)

追加する に追加する

日本一小さな農業高校の学校づくり 愛農高校、校舎たてかえ顛末記 岩波ジュニア新書851

定価 ¥968

330 定価より638円(65%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2017/04/01
JAN 9784005008513

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

日本一小さな農業高校の学校づくり

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/22

野沢正光さんが4月に亡くなられた。愛農学園高校の減築と木造校舎の素晴らしい取り組みの背景と、関わられた素晴らしい方々の思いを知ることができ、野沢さん、山辺さん、小泉さんの仕事に想いを馳せることができた。空の上からニコニコ見守って下さっている野沢さんを思い浮かべながら、これからも仕...

野沢正光さんが4月に亡くなられた。愛農学園高校の減築と木造校舎の素晴らしい取り組みの背景と、関わられた素晴らしい方々の思いを知ることができ、野沢さん、山辺さん、小泉さんの仕事に想いを馳せることができた。空の上からニコニコ見守って下さっている野沢さんを思い浮かべながら、これからも仕事に取り組んでいきたいと思う。

Posted by ブクログ

2022/02/07

三重県伊賀市にある全寮制私立農業高校。 知人が先生をしていたり、親戚の子が卒業生だったり、友人の子が入学したり。 何かと縁を感じている学校。 一体どんなところなんだろう?という思いから読んでみた。 これからの時代を生きる力を感じる場所のようだ。 後半は学校の校舎耐震工事に関する話...

三重県伊賀市にある全寮制私立農業高校。 知人が先生をしていたり、親戚の子が卒業生だったり、友人の子が入学したり。 何かと縁を感じている学校。 一体どんなところなんだろう?という思いから読んでみた。 これからの時代を生きる力を感じる場所のようだ。 後半は学校の校舎耐震工事に関する話だが、紆余曲折を経てどんな学校にするかの顛末が、手に取るようにわかる。林業や建築とも繋がりがあり、卒業生の事例などからも、地域に根差し暮らすことの大切さが伝わってくる。 高校進学、進路を考えている若い人に読んでほしい。もちろん親御さんたちにも。

Posted by ブクログ

2021/08/25

愛農高校、キリスト教崇拝やスマホ禁止等の強制ルールがあって自分はそのようなことを自分で判断したい派なので入学はちょっと、、、ですが、人間として大事なことを多く学べそうな環境な感じもして(本当の実態は知らないけど)まあまあ好印象、生徒の写真の笑顔がどれすごく印象的でいい学校な気がし...

愛農高校、キリスト教崇拝やスマホ禁止等の強制ルールがあって自分はそのようなことを自分で判断したい派なので入学はちょっと、、、ですが、人間として大事なことを多く学べそうな環境な感じもして(本当の実態は知らないけど)まあまあ好印象、生徒の写真の笑顔がどれすごく印象的でいい学校な気がしました(多分)! 生き物を扱うので早朝から遅くまで毎日激務な印象もあって、生徒さんには卒業したらすぐ就職/進学ではなく、ちょっとした自分磨きの時間をプレゼントしてあげたいなあって大人心ながら思いました。 また校舎建て替えの際の著者の苦労は著者の人柄がにじみ出てる感じがしてとても共感できました!

Posted by ブクログ