1,800円以上の注文で送料無料

若者たちの食卓 自己、家族、格差、そして社会
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

若者たちの食卓 自己、家族、格差、そして社会

外山紀子(著者), 長谷川智子(著者), 佐藤康一郎(著者)

追加する に追加する

若者たちの食卓 自己、家族、格差、そして社会

定価 ¥3,850

¥2,255 定価より1,595円(41%)おトク

獲得ポイント20P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ナカニシヤ出版
発売年月日 2017/03/01
JAN 9784779511424

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

若者たちの食卓

¥2,255

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/09/25

大規模な調査や、マウスを用いた人間の色に関する研究など、科学的根拠に富む地形は確かに説得力があるが、この本のように、実際に色と向き合う人々に焦点を当てより小さい範囲で分析を行うことも大切な視点だと思う。 ただ、切り口としては良かったのだが、この本でも結局、現場の声を分析することだ...

大規模な調査や、マウスを用いた人間の色に関する研究など、科学的根拠に富む地形は確かに説得力があるが、この本のように、実際に色と向き合う人々に焦点を当てより小さい範囲で分析を行うことも大切な視点だと思う。 ただ、切り口としては良かったのだが、この本でも結局、現場の声を分析することだけを追求しているのではなく、小規模な調査から推測を建てるなど本質としては大規模調査やめた分析等とさして変わらないような気がしてしまった。せっかく写真法などの手法を用いているのだから、もっと一人ひとりに目が向くような分析の方法であったり、調査をするべきだったのではないかと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品