- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
フランス料理の歴史 角川ソフィア文庫
定価 ¥1,320
935円 定価より385円(29%)おトク
獲得ポイント8P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2017/03/01 |
JAN | 9784044002329 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
- 書籍
- 文庫
フランス料理の歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フランス料理の歴史
¥935
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
古代に狩猟したものを火で焼いたり燻製にしたりすることから始まり、現代において栄養のために「食べる」ことから「美食」が独立し趣味的なものへと変遷するに至る歴史が描かれている。その過程では、古典的フランス式サービス、ロシア式サービスなどの料理を出す順番や出し方の変遷があったり、ムース...
古代に狩猟したものを火で焼いたり燻製にしたりすることから始まり、現代において栄養のために「食べる」ことから「美食」が独立し趣味的なものへと変遷するに至る歴史が描かれている。その過程では、古典的フランス式サービス、ロシア式サービスなどの料理を出す順番や出し方の変遷があったり、ムースなどの位置付けが料理の中で変わるなど料理そのものの変遷がある。 グランドキュイジーヌからヌーベルキュイジーヌへと至る過程や、さらにその後のタパス化など近現代の料理の歴史についても概要は理解できるだろう。 料理人でもない人にとっては新しい用語がたくさん出てくるのでとっつきにくさは多少あるものの、巻末に小辞典や年表、各章末に人物コラムが載るなど、楽しめる要素はたくさんある。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
フランス料理がヨーロッパの貴族の文化により貴族と庶民を区別するためのものとして発展し、その後料理自体を楽しむこととして発展していく流れを知ることができて面白かった。 もともとナイフとフォークで食べるような文化がイタリアから入ってきたものだと言うものは別の本でも読んだので知っていた。 コース料理のように、前菜からメインそしてデザートなど順番に提供されるのは、ロシア式のサービスだということは知らなかった。 フランス料理の歴史がまだ浅い頃は食材や味などと全く関係ない料理名(人の名前など)がつけられており、その後食材や味にちなんだ名前がつけられるようになったのは、貴族階級の自己主張の激しさを感じる。(ロッシーニも人の名前らしい) ドイツのバーデンバーデンをはじめとした欧州の温泉の文化については友人から聞いて初めて知ったが、それらの療養からバカンスの文化が生まれ、さらにホテルの文化が花開き、同時に料理も進化していったのは意外性があった。 また、フランスは各地域で独特の郷土料理があるが、それらの郷土料理の発展は、貴族階級の料理文化の先にあったという話も意外だった。 フランスに関する他の文献でも日本の記述があったが、この本でもフランス料理の進化の中で、他の国のテイストが取り入れられていく話において日本が紹介されていた。 また、日本の調理師学校についても紹介されていた。 やはり何かを知るためには歴史を知るのが一番だと感じた。 ワインももちろんそうだが、食べ物や飲み物はその味だけでなく歴史をいただくものだと人生28年目にして感じた。 最後には、日本におけるフランス料理の歴史についても書かれていた。 バブル期はフレンチが流行っていたが、バブル崩壊後はビストロに移行して行ったと言う話は納得感があった。 個人的には今カジュアルなビストロというよりもフレンチが盛り返している気がする。 少し古い本だったので、筆者が今どのように考えているか見解を聞いてみたいところだ。 行ったことのあるお店(カンテサンスやキノシタ)が紹介されていたのは少し嬉しかった。 フランス語の単語や料理の名前など
Posted by
業界では著名な料理家や美食家、ブイヨンとコンソメの違いなど調理方法、私にとって分かりづらかったが、食事マナー、調理方法・道具が時代と共に、変化していく。 また、時代毎に、有名な料理著作があり、その積み重ねが、現在のフランス料理の地位を築いたのだと教えてくれる。
Posted by