1,800円以上の注文で送料無料

ながいながい骨の旅
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-03-11

ながいながい骨の旅

松田素子(著者), 川上和生, 桜木晃彦

追加する に追加する

ながいながい骨の旅

定価 ¥1,980

1,595 定価より385円(19%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784062194754

ながいながい骨の旅

¥1,595

商品レビュー

4.5

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/02

地球の生き物の骨の歴史を、的確な文と正確でありながら味わい深い絵で描き出した素晴らしい科学絵本。最後の解説もなかなか詳しい。海に溶けだしたミネラルから生物が生まれ、余った酸素からコラーゲンができて多細胞が可能になった。脊索が登場して背骨のもとになった。多すぎてよくないカルシウムを...

地球の生き物の骨の歴史を、的確な文と正確でありながら味わい深い絵で描き出した素晴らしい科学絵本。最後の解説もなかなか詳しい。海に溶けだしたミネラルから生物が生まれ、余った酸素からコラーゲンができて多細胞が可能になった。脊索が登場して背骨のもとになった。多すぎてよくないカルシウムを取り除くため体に取り込んでできたのが骨。背骨、顎ができる。塩分を調節する腎臓を発達させて淡水に進出。そして陸に上がるために、肺や骨が発達する。骨は血を作る。血にはミネラルが含まれていて、いわば海を持ち込んでいるようなものなのだ。

Posted by ブクログ

2023/08/04

私には面白い!こういうのすごく好き! 古生物とか恐竜とか、楽しいですよね♪ でも3歳には少し早かったみたい、また挑戦します!

Posted by ブクログ

2023/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 わたしたちの体の中にある骨の話を,地球が生まれるところから話し始める絵本です。逆に,わたしたちの体の中の骨にはどんなものがあるのか…なんてことを期待しても,何も出てきません。  本書は,なぜ地球上の生物に骨が必要になったのか,その「ながいながい」進化の過程を見せてくれるのです。  これまでに見たことのない,骨の本でした。お薦め!

Posted by ブクログ