- 中古
- 書籍
- 書籍
地方暮らしの幸福と若者
定価 ¥3,960
2,255円 定価より1,705円(43%)おトク
獲得ポイント20P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 勁草書房 |
発売年月日 | 2017/02/01 |
JAN | 9784326654079 |
- 書籍
- 書籍
地方暮らしの幸福と若者
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地方暮らしの幸福と若者
¥2,255
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.7
4件のお客様レビュー
三大都市圏(人口比45%)以外に住む20−30代の若者の実態を、地方中枢拠点都市圏(人口20万人以上の地方都市圏→広島県府中町をサンプル:人口比34%)と条件不利地域圏(田舎→広島県三次市をサンプル:人口比21%)に区分し、彼らの幸福感やライフスタイルなどを定量的・かつ定性的に詳...
三大都市圏(人口比45%)以外に住む20−30代の若者の実態を、地方中枢拠点都市圏(人口20万人以上の地方都市圏→広島県府中町をサンプル:人口比34%)と条件不利地域圏(田舎→広島県三次市をサンプル:人口比21%)に区分し、彼らの幸福感やライフスタイルなどを定量的・かつ定性的に詳細調査・分析した著作。
Posted by
経済成長にこだわらない「心の豊かさ」「スローライフ」といったスローガンの元、地方暮らしの幸福を強調するある種楽観的な捉え方と、経済の衰退やその閉鎖的性格から、若くして地方で生きることを悲観的に見る捉え方、両極とも言える地方像がせめぎ合いがちな中で、本書は統計データとデプスインタビ...
経済成長にこだわらない「心の豊かさ」「スローライフ」といったスローガンの元、地方暮らしの幸福を強調するある種楽観的な捉え方と、経済の衰退やその閉鎖的性格から、若くして地方で生きることを悲観的に見る捉え方、両極とも言える地方像がせめぎ合いがちな中で、本書は統計データとデプスインタビューによってその「あいだ」を鮮やかに描き出し、地方暮らしの若者のリアルにスポットを当てる。 若者という「人的資源」から地方の将来を語るのであれば必読と言ってもいいぐらいの、地方の若者論の一つの到達点だと思った。 個人的には自分は三大都市圏にしか住んだことがないので、地方の若者の暮らしぶりや人生遍歴についてのインタビューはもはや読み物として純粋に興味深く読んでしまった。
Posted by
従前より、地方の空洞化や就職困難化のために、若者の東京圏への移転が止まらないということが言われてきた。しかし、データを仔細に(本書では広島近辺でのアンケート調査)検討すると、田舎の若者の間では、行動圏内にある地方中核都市とその近郊のモールなどに出かけることで一応の充足を得つつ、収...
従前より、地方の空洞化や就職困難化のために、若者の東京圏への移転が止まらないということが言われてきた。しかし、データを仔細に(本書では広島近辺でのアンケート調査)検討すると、田舎の若者の間では、行動圏内にある地方中核都市とその近郊のモールなどに出かけることで一応の充足を得つつ、収入面で若干の不満を抱えつつも地方の包摂性に包まれることをよし、とする流れもある、ということを説明する。 東京圏に生まれ、東京で活躍することを人生の目標とする官僚さんでは、わかりえないところを補完する重要な視点だと思う。
Posted by