1,800円以上の注文で送料無料

続 あなたのために お粥は日本のポタージュです
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

続 あなたのために お粥は日本のポタージュです

辰巳芳子(著者)

追加する に追加する

続 あなたのために お粥は日本のポタージュです

定価 ¥2,860

¥1,650 定価より1,210円(42%)おトク

獲得ポイント15P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文化出版局
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784579212910

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

続 あなたのために

¥1,650

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/30

あの名著『あなたのために いのちを支えるスープ』の続編を読める日が来るなんて! 本屋で見つけて思わず即買いしてしまいました。 お母様が料理研究家で、自身は宮内庁大膳寮のシェフに師事した辰巳先生。 今回のテーマは「お粥」なんですが、もう1頁1頁の美しいこと…! 処女雪のよう...

あの名著『あなたのために いのちを支えるスープ』の続編を読める日が来るなんて! 本屋で見つけて思わず即買いしてしまいました。 お母様が料理研究家で、自身は宮内庁大膳寮のシェフに師事した辰巳先生。 今回のテーマは「お粥」なんですが、もう1頁1頁の美しいこと…! 処女雪のような純白のお粥をベースに、 ほんのりえび茶色に染まった小豆粥、 薄緑色が目にも清々しい煎茶粥、 菊の花びらを散らした菊花粥…… 眺めていて、もう、ため息しか出ません。 器の選定から盛り付けまで、華美を排し、筆ですっと一本線を引いたような、凛とした佇まい。白洲正子や魯山人の食卓ってこんな感じだったのかしらん、と見たこともない世界を想像してみたり。 それでいて、主題はあくまで「魅せること」ではなく、「生命を養うこと」なのです。いつも一定の味が要求される料理屋の料理ではなく、あくまでも家庭料理ですから、 健やかな時にも、病んだ時にも、あらゆる場面に対応できるように。 料理とは「理(ことわり)を料(はか)る」という意味なんだと、どこかで読んだことを思い出します。 自分ではちょっと作れそうもない、というものも多いです。 それで構わない、と思います。 差し迫った今晩のレシピを求めているなら、ネットで検索すればいいのだから。 この本で得られるのは、何百というレシピを検索しても得られない、個々のレシピを越えた先にある何かです。 日々の料理の道しるべに。

Posted by ブクログ

2017/07/22

一冊目の「あなたのために」に比べ「ああ、作れるな」と思うレシピが多くておかゆやポタージュでも、こんななら美味しそうとこころがはなやぐものがたくさんありました。 やっぱりおかゆのほうが身近だからでしょうか。 どっちか一冊だけお買いなさいよと言われたら、見るには一冊目の方を採りま...

一冊目の「あなたのために」に比べ「ああ、作れるな」と思うレシピが多くておかゆやポタージュでも、こんななら美味しそうとこころがはなやぐものがたくさんありました。 やっぱりおかゆのほうが身近だからでしょうか。 どっちか一冊だけお買いなさいよと言われたら、見るには一冊目の方を採りますが、使うには私ならこちらのほうがいいです。 いい釉薬のつるんとした器でお粥を。 逆にざらっと土の感じがある器に箸休めを。 たまには漆のお椀で頂いてもいいかな。写真を見ていて思ったのですが、日本のお料理は、やっぱり和食器で頂くのがいいなあと思います。お粥に盛り付けなんかっておっしゃらないで。 普段のおかずもおかゆも、器がいいと本当に気が向けられるものですから。普段から洋食器ばかりでなくていろんな器に接するの、大事ですね。 脱線しましたが…。 冷し汁の作り方がもっとあったらいいな…。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品