1,800円以上の注文で送料無料

弁護士が教える実は危ない契約書 実践的リーガルチェックのすすめ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1208-01-06

弁護士が教える実は危ない契約書 実践的リーガルチェックのすすめ

櫻井喜久司(著者)

追加する に追加する

弁護士が教える実は危ない契約書 実践的リーガルチェックのすすめ

定価 ¥2,200

550 定価より1,650円(75%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 清文社
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784433652265

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

弁護士が教える実は危ない契約書

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

1

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/06

駄本 買ってはいけない。 法律上の話と商慣習上の話が混同されている。 請負と業務委託の関係を誤って理解している。 (前者は民法上の用語で、後者は商慣習上の用語) 期間について、「までに」、を「限り」と書いたり、著者しか使わないような用語が出てくる。 昔はこんなんでも司法試験さ...

駄本 買ってはいけない。 法律上の話と商慣習上の話が混同されている。 請負と業務委託の関係を誤って理解している。 (前者は民法上の用語で、後者は商慣習上の用語) 期間について、「までに」、を「限り」と書いたり、著者しか使わないような用語が出てくる。 昔はこんなんでも司法試験さえ受かれば弁護士先生になれたんだなぁ、と妙に納得しました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す