![チーム・ブライアン 300点伝説](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001881/0018819434LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1203-03-06
チーム・ブライアン 300点伝説
![チーム・ブライアン 300点伝説](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001881/0018819434LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2017/02/01 |
JAN | 9784062201186 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
チーム・ブライアン 300点伝説
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
チーム・ブライアン 300点伝説
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.7
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ソチオリンピック後、平昌オリンピック前の時期のことについて書かれた、『チーム・ブライアン』の続編。 ショート・フリー合計300点超えを果たすに至った要因として、GOEと演技構成点について挙げられていて、後者については「芸術的」ならば評価が上がるものではない、ということがわかりやすく説明されていて良かった。 オーサーコーチの、教え子の競技人生後の人生のことまで考えた優しい視点がとても良いと感じた。そして、これだけの巨大クラブなのに選手の核によって処遇を大きく変えることをしていないというのも、すごいことだと思う。
Posted by
ブライアン・オーサーによるクリケット・クラブ裏話第二弾。 ソチの翌シーズンからオリンピックプレシーズンの直前までが、野口美恵氏によるインタビューの語り起こしで構成されている。 平昌五輪が終わり、そして金博洋とエフゲニア・メドベージェワがクリケットへの移籍を発表した今読むと、もの...
ブライアン・オーサーによるクリケット・クラブ裏話第二弾。 ソチの翌シーズンからオリンピックプレシーズンの直前までが、野口美恵氏によるインタビューの語り起こしで構成されている。 平昌五輪が終わり、そして金博洋とエフゲニア・メドベージェワがクリケットへの移籍を発表した今読むと、ものすごいことが書いてある、という感じ。 そして、”あの中国杯”の裏側。 羽生とハビエルの友情に涙なくしては読めない。 これはぜひ、3冊目も読みたいところ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2017.02.01 発売 フィギュアスケートは伊藤みどりさんの時代から好きでしたが、 今シーズンになって、フィギュアスケート本をはじめて手に取りました(中野友加里さんの本)(遅っ苦笑) 何も知らずに観ているだけだと、やっぱり採点に疑問を感じたりすることもあって、 しかしやっぱり何事も知ることは大切だなーと改めて思ったし、疑問に思っていたことも解ったし、読んでよかった^^* そして、自身もオリンピアでマイルストーンを抱えて戦ったオーサーコーチだからこそできたコーチングに加えオーサーコーチのお人柄、スケート愛、オーサーコーチの人を大切にされる気持ち ほんとに素晴らしい 2004年から導入された新採点方式が良いシステムとして根付いていくため、お手本になるような演技を目指すというスタンスにも感嘆!! どこまでも素晴らしいスケート愛(尊敬) チーム・ブライアンにだからこそのものがある!! トレーシーさんのキスクラでの表情もほんと選手のお母さんみたいで好き(笑) フィギュアスケート競技で大切なこと 演技構成点(PCS=プログラムコンポーネンツスコア) 「つなぎ」 「振付」・・・プログラムの計画の仕方、プログラムのパターン 滑っていく方向 一方向ばかりのサークルを描く滑り、両足で直進の滑りをする→NG 本当の振付とは・・・左回り・右回りの複雑な軌道の組合せ ターン、滑る、ステップの方向 しゃがんだり跳ねたりした上下の空間使用 新採点方式のなかで勝つためには スケーティングの基礎、ステップ、ターン、スピン、ジャンプも跳んだら良いということではなく、全てのエレメンツの質の高さ(GOEプラス評価)、“振付(PCS)”が必要(だから平昌五輪の、後半にジャンプをかためたザギトワに批判も上がったのね・・・) トータルパッケージでなくてはならない その他にも、ピーキング、コンディション管理などなど フィギュアスケートって競技だけど、芸術 そういうところも大好きで オーサーコーチの本を読んで、大好きなフィギュアスケートのいろんなことが沢山知れて益々フィギュアスケートが好きになりました 観るの楽しみだわ♡^^* ブライアン・オーサー コーチ 1984サラエボ、1988カルガリー銀メダリスト カナダトロントの50年以上の歴史がある「クリケット・クラブ」のコーチ 2006年キム・ヨナの指導をきっかけにコーチに専任 (ヨナちゃんは、最初は3アクセルがしたくてオーサーコーチの元へ行ったのね。) 2015世界選手権羽生結弦記者会見 「(略)ブライアンはコーチとして僕たちの背中を押してくれるだけでなく、僕たち“クリケット・ファミリー”の皆を大切にして成長を見守ってくれて、ときどきお母さんみたいになる存在です」
Posted by