![科学報道の真相 ジャーナリズムとマスメディア共同体 ちくま新書1231](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001881/0018814006LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-13-01
科学報道の真相 ジャーナリズムとマスメディア共同体 ちくま新書1231
![科学報道の真相 ジャーナリズムとマスメディア共同体 ちくま新書1231](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001881/0018814006LL.jpg)
定価 ¥968
220円 定価より748円(77%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2017/01/01 |
JAN | 9784480069276 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 新書
科学報道の真相
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
科学報道の真相
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.7
6件のお客様レビュー
主に取り上げられているのは、STAP細胞、原発事故、地球温暖化の3つの報道。その他、社会や政治の報道に関する記述もある。 どちらかというと化学報道という切り口から現代日本の新聞ジャーナリズムの問題点を論じる内容で、これはこれでためにはなったが、内容は問題あると感じた。 本書に...
主に取り上げられているのは、STAP細胞、原発事故、地球温暖化の3つの報道。その他、社会や政治の報道に関する記述もある。 どちらかというと化学報道という切り口から現代日本の新聞ジャーナリズムの問題点を論じる内容で、これはこれでためにはなったが、内容は問題あると感じた。 本書によるとジャーナリズムの世界では「ロールズの」再分配は「可能」だそうだ。そして「弱者に寄り添う報道」は「ロールズの公正」を体現しているとか。この時点で普通に考えたらダメだろう。 あらためて自分自身のマスメディア感を確かめると、そもそも(日本の大手)マスメディアには不信感を強く感じている。嫌悪感と言ってもいい。その嫌悪感は本書で取り上げている政府との癒着などに対して感じるのではなく、単純にマスメディアは「人として信用ならない」という感じか。 本書の表紙にある「マスメディアの報道に不信感を抱いていた人」というのに私も含まれるのは間違いないが、本書でその原因の一つとして取り上げている「政府とメディア自身による統制」など、ネットユーザーの発言を眺める限りどうでもよい「問題」なのである。 ネット上でのマスメディアへの攻撃的な発言が絶えないのは、原因を「統制」としてしまい、ロールズの正義論を、弱者に寄り添う形で「目指す」ことを「公正」と捉えるようなマスメディア側の「読み違い」がある気がしてならない。 https://twitter.com/prigt23/status/1057962682966392832
Posted by
記者を取り巻く官庁や専門家とのパートナーシップはシステムとして合理的に発展してきたが、科学分野に限らずネガティブな内輪共同体にしか見えない。よくわからない「正当性の付与」も。報道検証とメディア分析の必要性を改めて感じる。
Posted by
STAP細胞、福島第一原発事故、地球温暖化問題の報道にについて、第一線を離れた元科学ジャーナリストが語る本。 大学教授となった著者が、今の報道の現場に向けて書いたように読みとれる。
Posted by