![日本型新自由主義とは何か 占領期改革からアベノミクスまで 岩波現代全書097](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001880/0018809916LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-05-00
日本型新自由主義とは何か 占領期改革からアベノミクスまで 岩波現代全書097
![日本型新自由主義とは何か 占領期改革からアベノミクスまで 岩波現代全書097](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001880/0018809916LL.jpg)
定価 ¥2,640
1,650円 定価より990円(37%)おトク
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2016/12/01 |
JAN | 9784000291972 |
- 書籍
- 書籍
日本型新自由主義とは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本型新自由主義とは何か
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
本書で初めて知ったが、田中優子は1990年7月に発足した第三次行政改革審議会の細川護煕が部会長をつとめる専門委員の一人であった。 というような政治ミニ知識が得られます。 詳細は本書を読んでください。
Posted by
国家の経済介入や官僚制に対する過度の忌避意識が日本における新自由主義の弊害を拡大している歴史的経緯がよくわかる。一方で「格差社会」の是正を唱えながら、他方で「小さな政府」「無駄を減らせ」と叫ぶ矛盾した人々(特に自称「リベラル」に多い)に猛省を促す啓蒙書と言えよう。
Posted by