1,800円以上の注文で送料無料

日常診療における精神療法10分間で何ができるか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日常診療における精神療法10分間で何ができるか

中村敬(著者)

追加する に追加する

日常診療における精神療法10分間で何ができるか

定価 ¥2,420

1,430 定価より990円(40%)おトク

獲得ポイント13P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 星和書店
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784791109449

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

日常診療における精神療法10分間で何ができるか

¥1,430

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/16

【目次】  第1章 座談会 日常診療における精神療法:10分間で何ができるか 限られた時間の中で精神療法的な対応はできるのか 予診,初診,初期治療の流れを意識し診療を行う その時々の“点”ではなく,診療に“連続性”を持たせる Shared Decision Making で患者...

【目次】  第1章 座談会 日常診療における精神療法:10分間で何ができるか 限られた時間の中で精神療法的な対応はできるのか 予診,初診,初期治療の流れを意識し診療を行う その時々の“点”ではなく,診療に“連続性”を持たせる Shared Decision Making で患者さんにも考えてもらう 初診では主訴の同定がスタート地点になる 自分としての仮説のストーリーを組み立て,患者さんに伝える 自己努力を汲んで修正していけばそれが回復の原動力になる 病気を強調し服薬につなげる小精神療法の意義は大きい 笠原小精神療法は心理教育 重症度判断のうえで睡眠は非常に重要なポイントになる 飲み心地というシンプルな質問で信頼関係やアドヒアランスもつかめる 薬を出すときには残薬を確認し不足分だけ出す レイティングスケールも精神療法的なアプローチに使える  第2章 統合失調症スペクトラム障害(統合失調症)への日常診療:10分間を有効に活かすための工夫 はじめに/初診時における精神療法以前の配慮について/初診時の精神療法/再診時の精神療法/治療の終結  第3章 統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群に対する工夫とアイデア はじめに/初診時の小工夫/再診の小工夫/終結における小工夫/おわりに  第4章 双極性障害と関連疾患におけるポイント 初診/再診/終結  第5章 抑うつ障害群への診療 はじめに/治療における前提/初診/再診/終結/最後に  第6章 不安症群の患者に対する精神療法的アプローチ はじめに/初診/再診/終結/おわりに  第7章 強迫症および関連症群への対応:OCD患者の面接について はじめに/初診/再診/終結/おわりに  第8章 心的外傷およびストレス因関連障害群に対する短時間の精神療法 初診/再診/終結  第9章 解離症群患者に対する治療的スタンス はじめに~解離症群をいかに理解するか~/解離症に対する臨床の基礎/解離症群外来の初診/解離症群外来の再診/解離症群外来の終結/おわりに  第10章 身体症状症および関連症状群に対する精神療法的関わり はじめに/初診から初期治療/再診:治療を進めるにあたって/終結を巡って/おわりに  第11章 摂食障害患者との出会いと別れ はじめに/初診/再診/終結/おわりに  第12章 睡眠-覚醒障害群へのアプローチ:睡眠衛生指導,CBT-I,森田療法について はじめに/不眠障害に対する精神療法~概説~/初診~見立てと動機づけ~/再診~夜ではなく昼間.睡眠よりも活動を重視~/終結~投薬終了では完結しない関係~/おわりに  第13章 物質関連障害及び嗜癖性障害群への対処 はじめに/物質関連障害及び嗜癖性障害の分類と近年の話題/初診時/再診時/治療終結時/おわりに  第14章 10分面接によるパーソナリティ障害の治療は可能か? はじめに/初診:治療導入/再診:危機介入/治療終結に向けて/結語  第15章 おとなの発達障害(発達症):外来での精神療法と短時間化の工夫 はじめに/初診/再診/終結/おわりに  第16章 発達障害のある子どもとの外来治療 初診/再診/終結

Posted by ブクログ

2017/06/04

ある程度、経験を積むと、人の診療の様子などみることもなくなるのだが、常に他の人はどうやっているのかとか、自分の治療がうまくいかない場合に他の人だったらうまくいくのではと思ったりすることがある。多忙な日常臨床の現場で、それぞれ第一線で活躍されている精神科医が自家薬籠中の技を垣間見せ...

ある程度、経験を積むと、人の診療の様子などみることもなくなるのだが、常に他の人はどうやっているのかとか、自分の治療がうまくいかない場合に他の人だったらうまくいくのではと思ったりすることがある。多忙な日常臨床の現場で、それぞれ第一線で活躍されている精神科医が自家薬籠中の技を垣間見せてくれる論集。こういう見方もあるのか、やり方もあるのか、同じことをしているな、などフムフムと人の技を垣間見る楽しさのある本であった。ただ編集の問題か、人によって記載方法が違い、少し読みにくかったのは残念。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品