1,800円以上の注文で送料無料

モネのあしあと 私の印象派鑑賞術 幻冬舎新書443
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

モネのあしあと 私の印象派鑑賞術 幻冬舎新書443

原田マハ(著者)

追加する に追加する

モネのあしあと 私の印象派鑑賞術 幻冬舎新書443

定価 ¥836

330 定価より506円(60%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784344984448

モネのあしあと

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

61件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/01

モネについてもですが、モネの周りの人たちについてもわかりやすく書かれていました。 印象派は、当時の美の型にはまらず、自身の表現を伝えることで、新しい美を生み出したとわかり、背景からもより印象派が好きになりました! また、モネのとても真面目で優しい人柄を知り、早く現物作品を鑑賞した...

モネについてもですが、モネの周りの人たちについてもわかりやすく書かれていました。 印象派は、当時の美の型にはまらず、自身の表現を伝えることで、新しい美を生み出したとわかり、背景からもより印象派が好きになりました! また、モネのとても真面目で優しい人柄を知り、早く現物作品を鑑賞したいと強く思いました。 マハさんおすすめのパリの観光ルートを参考に行ってみたいです。

Posted by ブクログ

2024/04/07

『モネ 連作の情景』をみにいく前の予習として読了。 今回の企画展のチケット代は、私にとってはかなり高額! なんとしても元を取るために読み込みました笑 この本を読んでから実際に展覧会へ行くと、目の前にある絵画からだけではなく、描かれた時代や所蔵美術館などのさまざまな情報からたくさ...

『モネ 連作の情景』をみにいく前の予習として読了。 今回の企画展のチケット代は、私にとってはかなり高額! なんとしても元を取るために読み込みました笑 この本を読んでから実際に展覧会へ行くと、目の前にある絵画からだけではなく、描かれた時代や所蔵美術館などのさまざまな情報からたくさんのことを感じられます。 本を読み終わった頃には、モネの偉大さや今回の展覧会の豪華さにこのチケット代って実はお手頃価格かも!なんて思い始めたほどでした。 ・モネの絵が好きだけど、実際どこに惹かれているんだろう ・モネはどんな人物でどういう経緯で印象派の作風にたどり着いたのか ・展覧会に行く前の予習として 文字数も多くなく、かなりサラッと読めるので、モネの入門書にぴったりです。

Posted by ブクログ

2024/01/20

モネの人生やその素顔に惹かれて、さらに知りたいと思って読んでみた まずびっくりしたのは、日本の浮世絵がここまで世界で評価されていたこと 確かに日本史の授業で、陶磁器の包み紙として浮世絵が使われていたことは習った記憶があったけれど、『ジャポニズム』が西洋で一定の評価を受けていたこ...

モネの人生やその素顔に惹かれて、さらに知りたいと思って読んでみた まずびっくりしたのは、日本の浮世絵がここまで世界で評価されていたこと 確かに日本史の授業で、陶磁器の包み紙として浮世絵が使われていたことは習った記憶があったけれど、『ジャポニズム』が西洋で一定の評価を受けていたこと、空間の使い方を多くの芸術家が踏襲していたこと、改めて驚いた カミーユを最期まで愛し、その後アリスのことも真摯に愛して、誠実な人柄だったのかなあと感じた とにかく心に留めておきたいのは、『この世界は一刻たりとも止まってはいない。同じ風景を見ているようでも、時間が流れている限り、それは一瞬しかない。』というモネの気づき これがモネの創作意欲を掻き立てる原点でもあり、常に好奇心を持って世界を見るんだよと教えられているような気持ち そして、日本の先人たちがすてきなセンスを持ってモネの絵に価値を見出してくれたこと、今こうして日本でモネの作品が見られるってすごいことなんだなと改めて思う 『価値あるもの』って最初は誰に気づかれないかもしれなくて、運と実力が上手く重なったタイミングで必ずいつか気づかれるからこそ、偏った視点は良くないなと自分にも言い聞かせた

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品