1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

山の天気にだまされるな! 気象情報の落とし穴を知ってますか? ヤマケイ新書

猪熊隆之(著者)

追加する に追加する

定価 ¥880

¥330 定価より550円(62%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山と渓谷社
発売年月日 2016/12/01
JAN 9784635510196

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

山の天気にだまされるな!

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

無料で見られる天気予報は山麓のもの。気象業務法によって、天気予報は気象測器を設置しなければ予報を行ってはいけないことになっている。 雨予報で登山を中止するのはもったいない。外れる可能性がある。微妙な天気だったらまずは、行ってみる。雨上がりの雲は早い。雨の時は雨なりの楽しみ方をする。 転機の崩れが少ない山=海から風が入ってくるときは風上側が崩れやすい。風下側の山に行く。 アルプスの登山ガイドは天気によって場所を変える。 低体温のリスクは、森林限界、尾根、主稜線に出るところ、で引き返すか前進するか、を決める。 雷は光ってから5~6秒は非常に近いと考える。10秒以内は3キロ以内。いつ落雷があってもおかしくない。

Posted by ブクログ

2022/09/03

山岳気象のイロハを学ぶことができ、大変ためになる。これまでの山行では引き返しポイントや避難地点を意識してこなったが、今後は注意して行動する癖を身に着けたい。 観天望気は「雲の気持ちになってみる」ことを意識する、

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品