- 中古
- 書籍
- 書籍
自殺の歴史社会学 「意志」のゆくえ
定価 ¥2,200
1,760円 定価より440円(19%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青弓社 |
発売年月日 | 2016/11/01 |
JAN | 9784787234094 |
- 書籍
- 書籍
自殺の歴史社会学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自殺の歴史社会学
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
2006年、日本では超党派議員の発議によって「自殺対策基本法」が成立しました。 自殺を予防するために対策をとることが、国の責務であることを明言しているのだと思われます。 日本の自殺死亡率は国際的には高い水準であると言われています。 「自殺対策基本法」を知った時、日本における自殺...
2006年、日本では超党派議員の発議によって「自殺対策基本法」が成立しました。 自殺を予防するために対策をとることが、国の責務であることを明言しているのだと思われます。 日本の自殺死亡率は国際的には高い水準であると言われています。 「自殺対策基本法」を知った時、日本における自殺死亡率を低下させたいとの政府側への理解も 私の中にはありましたが、それと同時に自殺を社会の制度で予防することが出来るのかといった 疑問が浮かびました。 そのような疑問を抱いたのは、おそらく私の中で自殺は「うつ」が原因となり個人の意志による選択であるため、それを社会が止めることは難しいと思ったからです。自分の中での疑問を解決するために手に取ったのが本書でした。 本書では、まず自殺の歴史を紹介し、時代によって自殺の概念も変わると述べています。自殺の概念の変遷の中、現代では社会問題に追い込まれ自ら死を選ぶケースがあると詳しく教えています。過労自殺、保険金自殺、いじめ自殺と様々な側面を取り上げているので、自殺をいろいろな切り口から考えることができ、「自殺対策基本法」への理解を深めることも可能でした。 最近ニュースでよく聞く自殺の問題について一緒に考えてみませんか。 (ラーニング・アドバイザー/文芸・言語 KIM) ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1730322
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
切腹の時代から、現代の自殺までの意識の移り変わりを期待していたのだけれど、統計局と警察による自殺のカウント等の数値データがとられるようになってからの近代のお話であった。(いや別にそれが悪いわけではないんだけど) それでも興味深い。 近代以前では本人の意思による自殺という認識はなく、失踪や神隠しに含まれていた。 それから時を経て、厭世自殺による、自殺に意思が存在するという発見。 それはどうなんだろう。ああ、でも、それ以前の、病苦や貧困というやむを得ない理由のみで人が死ぬと思われていたことを考えると、それはしょうがないのか。 生命保険があることに一因がある自殺。家を買うと保険に入らなければならない。命に値段があること。残された家族が受け取るものってどういうものなんだろう。でも、それが当たり前になれば、偽装自殺もあるんじゃなかろうか。 過労死。自殺の割合から考えると少ない事例について、社会的な意味合いがあるというのは気づかなかった観点だった。確かに、過労死ではない自殺の方が多い。 いじめによる自殺。読んでいて、閉塞空間の中、自殺を選ばなければならない状況に陥った人のことを考えると胸が痛くなる。
Posted by