1,800円以上の注文で送料無料

不安にならない技術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

不安にならない技術

和田秀樹(著者)

追加する に追加する

不安にならない技術

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784800260666

不安にならない技術

¥220

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/26

経験を積むということは、 失敗を重ねるという面がある。 若い頃は失敗しても失敗しても、 次々新たな経験が押し寄せ、 必死に対応することができる。 けれど年齢を重ねるにつれ、 経験したことの方が多くなる。 新鮮味は薄れ、先が見通せるようになる。 そうなってくると成功への期待より、 ...

経験を積むということは、 失敗を重ねるという面がある。 若い頃は失敗しても失敗しても、 次々新たな経験が押し寄せ、 必死に対応することができる。 けれど年齢を重ねるにつれ、 経験したことの方が多くなる。 新鮮味は薄れ、先が見通せるようになる。 そうなってくると成功への期待より、 失敗への不安の方が大きくなる。 失態、取り乱し、恥辱・・・ 負の経験が自分を取り巻く。 アラフィフは危険な世代かもしれない。 息せき切って上ってきた坂の頂上で、 ふと下り坂が見渡せてしまう。 軽やかだった身体は失われ、 ぜいぜいと息苦しさを覚える。 自分だけではままならぬことも多い。 身軽だった背中に責任や役割がのしかかる。 そんな時代を生き抜くには技術がいる。 ちょっとした心構え、 どっちの方向を見ているかを知れば、 驚くほど心が軽くなる。 森田療法の入門編的本。 対角に位置するフロイトとの比較から、 類似点の多いアドラー心理学との差異まで、 簡単に教えてくれる。 何度も読み返しているけれど、 その度にそうだったと思い出す。 この考えがすっと頭に浮かぶようになりたい。

Posted by ブクログ

2020/09/09

<感想> 「あるべき姿」と「ありたい姿」は違う。 森田療法をベースに、不安を取り除くためのスキルを解説している書籍。様々な角度から「感情はコントロールできないが、行動はコントロールできる」ことを説いている。自分の体験としても、感情をコントロールしようとして迷走する傾向を感じていた...

<感想> 「あるべき姿」と「ありたい姿」は違う。 森田療法をベースに、不安を取り除くためのスキルを解説している書籍。様々な角度から「感情はコントロールできないが、行動はコントロールできる」ことを説いている。自分の体験としても、感情をコントロールしようとして迷走する傾向を感じていたので、「そもそも感情はコントロール不可」と断じてもらえたことで楽になった。汗をかいたり空腹を感じたりといった生理現象が意志でコントロールできないように、不安や悲しいといった感情もコントロールできないのだ。そういうふうに人間はできている。 <アンダーライン> ★★★悩み続ける悲観的な人と楽観的な人の違いは、悩みごとの違いではなく、悩みごとに対する態度の違い ★★★過去のことや遠い未来が変えられないのと同様に、自分の中で湧き上がってくる不安や怒りといった感情についても、「自分でコントロールすることは不可能だ」 ★★★ソクラテスでも感情をコントロールできない ★★★★★感情はコントロールできないが、行動はコントロールできる ★★悩みを持つというのは、健全な欲求を持っている裏返し ★★悩み続ける人は、この欲求・欲望がいつのまにか「こうあるべき」という理想像にすり替わってしまうことが問題 ★★★★悩みや不安を競うとするのは諦めていただきたい ★★★★変えるのは性格ではなく「心のベクトル」 ★★★(赤面症に悩む人に「顔を赤くして見せて」と言ってもできない)顔が赤くなるのは心と体の反応なので意志でどうにかできるものではないから ★★心配事の80%は実際には起こらない ★目的達成のための「手段」に固執しない

Posted by ブクログ

2017/04/16

対人恐怖症、不安神経症パニック障害、うつ病。常に人から受け入れられなくてはならない、嫌われてはならないという理想と違った現実に直面することが原因。 ・不眠 不眠症は別の悩みや課題を考えるチャンスと定義。 ・パニック障害 予期不安。過呼吸。いつまた、パニックになるのかという予期不...

対人恐怖症、不安神経症パニック障害、うつ病。常に人から受け入れられなくてはならない、嫌われてはならないという理想と違った現実に直面することが原因。 ・不眠 不眠症は別の悩みや課題を考えるチャンスと定義。 ・パニック障害 予期不安。過呼吸。いつまた、パニックになるのかという予期不安。空間恐怖に繋がる。 ・精神交互作用 悩みや続ける人たちは、自分を悩ませている事に注意を向けることで過敏になり、悪循環を産む。 ・人が悪口を言っているのではないかと気にしだしたら止まらない。 悩みを持つということは健全な欲求を持っていることであり、向上心もないような人なら悩みすらない。 ◯心のベクトルを変える ・思想の矛盾・・現実と理想のギャップ。 ・精神交互作用・・すぐ気にする病。 ・日本人はプロセスに囚われすぎて病む。勉強法、手料理でなきゃいけない、母乳でなきゃいけないなど。 ・IQよりEQ心の知能指数。自分や周囲の人の感情を読み取る、自分の感情をコントロールする能力。 ・二者択一にせず、常に選択肢を広めることが大事。退路を断たない。 ・日記やポケモンが有効的。 ◯アドラー心理学と森田療法 ・人は皆他人と対等でいたい、優越的でいたい。 ・フロイト神経内科 意識・・人の心の意識できている部分。前意識・・意識化されてないが、何かのきっかけで意識の表面に出る。無意識・・抑圧されて原則意識化できない。 トラウマ・・PTSDの人に過去のトラウマを思い出させる治療法は良くない。 ・森田式もアドラー式も、過去は不問とし、現在をみる治療法を採用さしている。 ・人は変えられないが自分を変えることはできる。 ◯あるがままを受け入れる勇気 生の欲望・・人よりお金持ちになりたい、ほめられたい、出世したいなど、生の欲望が強い人ほど不安に陥りやすい。 ・どうやってよりもよりもなんのために。 自分のやっていることが、上位の目的なのか手段なのか ◯過去ではなく今ここを生きる ・不安の8割は取り越し苦労である。残り2割も事前準備で対処できるので、実際には4パーセントていど。 ・気分本位ではなく、目的本位が大事。目的本位ではれば、作業に集中している間は不安から注意がそれる。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品