1,800円以上の注文で送料無料

立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方

立石美津子(著者), 市川宏伸

追加する に追加する

立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方

定価 ¥1,540

1,265 定価より275円(17%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 すばる舎
発売年月日 2016/10/01
JAN 9784799105566

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方

¥1,265

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/04/14

立石さんの本はこれまでに「テキトー母さんのススメ」などの、いわば一般的な子育てに関する本を読んだことがありました。 その際に、自閉症の息子さんのことが書かれていたので、発達障害児のお母さんなんだなとはなんとなく知っていましたが今回、全編発達障害児の子育てについて書かれた本を発見し...

立石さんの本はこれまでに「テキトー母さんのススメ」などの、いわば一般的な子育てに関する本を読んだことがありました。 その際に、自閉症の息子さんのことが書かれていたので、発達障害児のお母さんなんだなとはなんとなく知っていましたが今回、全編発達障害児の子育てについて書かれた本を発見したので読んでみました。 子育ての専門家としてだけでなく、当事者の母親という視点で書かれていた壮絶な体験談を読み、思わず私も涙がウルっと・・・。 特にスイミングスクールに通わせようとして、断られた話は読んでいてこちらもつらくなりました。発達障害児の親御さんの中でも同じような経験をした人は少なくないと思います。私も末娘の時、保育園の一時保育を利用して、半ば追い出されたような経験をしたことがあります。 本書で言われていたことはとにかく、「無理に普通の子と同じように扱うのではなく、その子に合った環境を用意してあげてほしい」ということです。 特に、支援学校か・支援学級か・通常学級かの選択や保育園の選び方、中学校卒業後の進路のことなどは当事者の方には特に読んでほしいところです。 本人にとって無理な環境で過ごさせることは本人にとってもストレスだし、結局親の首を絞めることにもなります。本書でもこのことはさまざまな例をあげながら、繰り返し書かれています。 また、一般的に言われている「育児のセオリー」にとらわれなくていいという裏メッセージも含まれているような気もします。お子さんのこだわりに対する対応策や決まったものしか食べようとしないことについての考え方など、一般的な育児書には書かれていないことも書かれているので、当事者の方にはぜひ読んでほしい本です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品