1,800円以上の注文で送料無料

ヘビメタ中年! 小学館文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-01-01

ヘビメタ中年! 小学館文庫

荒木源(著者)

追加する に追加する

ヘビメタ中年! 小学館文庫

定価 ¥671

220 定価より451円(67%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2016/11/08
JAN 9784094063523

ヘビメタ中年!

¥220

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブラッククロー アマチュアのヘビメタバンド。一九七〇年代後半のヘビメタ興隆期、梅ぎ岡高校の同級生によって結成された。今年五十三になるメンバーの職業はさまざまで、みな音楽とは関係なく生計を立てている。 江南陽平 ブラッククローのボーカル。クレイジードクター殿。梅が岡市民病院に勤める本物のDOCTOR。消化器外科の科長。 山口義徳 江南の患者。七十二歳。現役の植木屋。病院を変える。梅が岡交響楽団「ウメキョー」のメンバー。 恭子 江南の妻。医局の後輩だった。 誠一 江南の長男。 俊介 江南の次男。 吉川文則 ブラッククローのベース担当。バンドのリーダー格。魚屋。 岩崎敬太郎 ブラッククローのギター担当。車のディーラー。 久米純一 ブラッククローのドラマーでバンドのIT担当。文房具メーカーの経理。 堂島 江南たちが高校の時の歴史教師。十五年前に亡くなった時のセレモニーホールで久米と吉川が顔を合わせ、再結成のきっかけとなる。 稲本康久 プライムヒル・メディカルクリニックの理事長の息子。 紫音 岩崎の一人娘。 美和子 岩崎の十六歳下の妻。 ボブ シンギングリッシュで働いている。 佐瀬裕次郎 サンクチュアリのマスター。 正幸 吉川の弟。 野々村秀太郎 ウメキョーの団長。 大沢 ウメキョーのメンバー。OS電気の社長。 クラさん ウメキョーのメンバー。寿司屋。 和音 野々村の孫娘。 コーイチ ウメキョーの天才高校生。和音の彼氏。 マーティ 久米飼い犬。パピヨン。九歳。雄。 信代 久米の母親。 前橋小百合 オジーという名の犬を飼っている。 中島明彦 ウメキョーを有名にした、停電中のホールで演奏をやりきったコンサートの立役者、梅が岡高校の現役教師。 野坂誠治 久米の近くのマンションに住んでいた。 北村敏和 シンギングリッシュの設立者。 本庄学 梅が岡高校で一緒にバンドを組んでいたが退学した。

Posted by ブクログ

2020/10/29

高校の同級生のバンド仲間4人が、40代になってから、地元で再結成したメタルバンド「ブラッククロー」。もちろんそれぞれの仕事を持つ4人である。外科医でボーカルの江並のところに、患者が1枚の写真を持って現れる「これって、先生ですよね?」…。 秋の音楽関係は激甘祭。今回も評価が甘めな...

高校の同級生のバンド仲間4人が、40代になってから、地元で再結成したメタルバンド「ブラッククロー」。もちろんそれぞれの仕事を持つ4人である。外科医でボーカルの江並のところに、患者が1枚の写真を持って現れる「これって、先生ですよね?」…。 秋の音楽関係は激甘祭。今回も評価が甘めなので話半分で読んでもらって結構。 これまでの高校青春バンド小説とは異なり、すでに出来上がっているオッサンたちの話である。つまり「ギターってどうやって弾くんだ?」みたいな話は出てこない。というか、あんまり楽器の話は出てこない。 内容はアンソロジーで5本。4人のそれぞれの仕事周りの話と残り1本だ。それぞれが、1970~90年代前半(メタルの全盛期だ)の曲名がタイトルにある。そのタイトルにきちんと沿った内容になっているのは、凝ってる。かなり無理はあるんだけど。 最初の外科医江並の話でかなり驚いたのだが、メタルの曲に詳しいのはともかく、腹腔鏡手術の手法など、よく調べてあり、作者は医者か?と思ったが違うようで、ここは本当に感心した。 ギターやベース、ドラムの楽器の段になると、シュルシュルと尻すぼみになっているのは、やっていない人には仕方がないとして、車の販売営業の記述は雑になり、魚屋は祭りということで投げっぱなしになっているのは少々残念だ。 最後は、いろいろと伏線を拾ってはみたものの、散漫な終わり方。文章が前半やドラマーの項に比べて見るからに雑になっており、編集者もめんどくさくなったのか。 でもまあ、目次を見て、章のタイトルで「あの曲かあ」とわかる人にとっては、より楽しめる作品となっている。わからない人も、それなりに楽しめるはずだ。 余談。編集者の意向だろうが、当時メタルを聞いていた人は「ヘビメタ」と言わない。「メタル」だ。本文中で「ハードロック」と区別して書いているあたり、よく分かるのだ。

Posted by ブクログ

2017/05/04

高校時代の同級生でヘビメタバンドを組んでいる53歳四人組。登場するメタルの曲それぞれを知っているとより楽しめただろうな。

Posted by ブクログ