1,800円以上の注文で送料無料

トランプ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

トランプ

ワシントン・ポスト取材班(著者), マイケル・クラニッシュ(著者), マーク・フィッシャー(著者), 野中香方子(訳者), 池村千秋(訳者)

追加する に追加する

トランプ

定価 ¥2,310

¥220 定価より2,090円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2016/10/01
JAN 9784163905396

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

トランプ

¥220

商品レビュー

4.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/16

この本はアメリカで9月に発売されて 日本では10月に出版されていました。 凄く早い翻訳ですね。 だから 翻訳者さんがこのように多いのですね~~ 日本では トランプさんの過激な発言だけが取り上げられているので この人はなんで こんなに有名になって 人気があって 大統領になったのだ...

この本はアメリカで9月に発売されて 日本では10月に出版されていました。 凄く早い翻訳ですね。 だから 翻訳者さんがこのように多いのですね~~ 日本では トランプさんの過激な発言だけが取り上げられているので この人はなんで こんなに有名になって 人気があって 大統領になったのだろうと疑問になったので 読んでみました。 破天荒な生き方ですね。 クイーンズ育ちの放漫で口の悪い少年だったトランプさんは そのまま 大きくなっちゃったみたいですね。 借金や 失敗なども 経験したけど  そんな事は 顔に出さず  常に強気で 自分をアピールしている。 ある意味 とても 凄い人だと思う。 メディアの使い方は本当に上手だと思う。 多分、多くのアメリカ国民は トランプさんの 数多くの訴訟などの 経験を知りつつも この勢いのある人に 国を託してみたくなったのでしょうね。

Posted by ブクログ

2017/08/24

アメリカ人のみならず、立候補表明時には誰もが泡沫候補だと思った ことだろう。立候補した本人以外は。 ドナルド・トランプである。アメリカ人の大富豪は、並み居る共和党候補者 を次々と撤退に追い込み、民主党のヒラリー・クリントンとアメリカ大統領 というVIP中のVIPの座を目...

アメリカ人のみならず、立候補表明時には誰もが泡沫候補だと思った ことだろう。立候補した本人以外は。 ドナルド・トランプである。アメリカ人の大富豪は、並み居る共和党候補者 を次々と撤退に追い込み、民主党のヒラリー・クリントンとアメリカ大統領 というVIP中のVIPの座を目指している。 私にしては珍しく旬の読書なのである。だって、大統領選前に何故、彼が 多くの批判を受けるのと同じくらいに、多くの支持を得ているのかを知り たかったのだもの。 しかも、調査報道は得意中の得意の「ワシントン・ポスト」取材班。これは 読み逃すわけにはいかないでしょう。トランプ自身も取材班のインタビュー に応えているっていうしさ。 先般、ヒラリー・クリントンとのテレビ討論会で司会者から「選挙の結果を 受け入れるか」と問われて、頑なに「自分が買った場合は受け入れる」と 繰り返していた姿こそ、本書でもトランプ自身が言っている「ドナルド・ トランプは負けたことがない」との現れなんだ。 でも、実際はいっぱい負けているんだけどね。憧れのニューヨークのプラザ ホテルを買収したはいいが結局は手放す羽目になっているし、手掛けた カジノは倒産している。自分のことが書かれた記事が気に入らないから と高額の賠償請求訴訟を起こしても判事に却下されてるし。 でも、本人にしたら「負け」ではないらしい。誰かに似ていると思って考えた ら、子ブッシュ政権時代の国防長官ラムズフェルドだった。ラムズフェルド の自伝の感想に「究極のポジティブシンキング」と書いたけれど、トランプ もまさしくそれ。 あ、偶然にもラムズフェルドのファーストネームも「ドナルド」だったわ。 ラムズフェルドは戦争屋だったけれど、トランプはアジテーターであり、 ショーマンである。 選挙戦では一貫して「ブルーカラーに共感する大富豪」として、国民の 不満のはけ口になるような言葉を連発し共感を呼んでいるものね。 大衆が何を求めているのか。それを嗅ぎ付ける嗅覚は非常に鋭いの ではないかと思うわ。 しかも、既存の政治家が使う分かり難い言葉ではなく、感情に直接訴え る分かりやすい言葉ばかりなんだよね。だから、他の候補者の誰よりも 一般の支持を得たのだろうな。 「俺はドナルド・トランプをやっている」 本人にとっては「ドナルド・トランプ」自身が既にブランドなのである。だから、 メディアを批判しながらもメディアに出続け、詐欺まがいの行為と恫喝で イメージを守り抜く。 実際、トランプの純資産がどれくらいあるのかは不明だそうだ。本人のその 時々の「感覚」で資産額が変動するらしい。純資産は本当のところ、どれ くらいあるんだろうな。 「アメリカは選挙を注視して私を大統領にするべきだ」なんて発言もあった けれど、もし、まかり間違ってトランプが大統領になったら大統領専用機で あるエアフォース・ワンの尾翼に「T」とか書いちゃうんじゃないのか。ホワ イトハウスは「トランプハウス」に名称変更して、挙句には国名まで「ユナ イテッド・ステイツ・オブ・アメリカ」から「ユナイテッド・ステイツ・オブ・トラ ンプ」にして国からライセンス料を踏んだくろうとするかもしれん。 アメリカ大統領候補を様々な方面から描いた優れた評伝である。この膨大 な仕事を僅か3か月で仕上げた「ワシントン・ポスト」取材班に敬意を。 そして、間近に迫った大統領選挙の結果が楽しみである。トランプが負け たらきっと「不正選挙だ」ってまたひと騒動なんだろうけれどね。

Posted by ブクログ

2017/02/19

ワシントン・ポストだから トランプたたきの本ですが 500頁近くあり、内容も濃く読み応えある。 表紙の写真がまた悪そうで笑う トランプが嫌われるのも、支持されるのもわかる ゴルフのスコアをごまかす話が可笑しかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品