- 中古
- 書籍
- 書籍
オープンダイアローグを実践する
定価 ¥1,320
770円 定価より550円(41%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本評論社 |
発売年月日 | 2016/09/01 |
JAN | 9784535984431 |
- 書籍
- 書籍
オープンダイアローグを実践する
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
オープンダイアローグを実践する
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.5
5件のお客様レビュー
未来語りのダイアローグ ネウボラおばさん 見守りダイアローグ いまここを外さない対話 水平対話 垂直対話 ポリフォニー ともに 主観 人格をもった人間 として聴く 枠組み外しの旅を読む 仲間を集めることから。
Posted by
精神医療の分野を中心に急速に注目されるようになった「オープンダイアローグ」。その開発者を日本に招いてのシンポジウムの記録。 「オープンダイアローグ」自体の説明は少なめで、他の本を読む必要がある。この本の中心は、このフィンランドで生まれた手法が、文化や社会システムの違う日本で適応...
精神医療の分野を中心に急速に注目されるようになった「オープンダイアローグ」。その開発者を日本に招いてのシンポジウムの記録。 「オープンダイアローグ」自体の説明は少なめで、他の本を読む必要がある。この本の中心は、このフィンランドで生まれた手法が、文化や社会システムの違う日本で適応できるか、ということが中心。 わたし自身の関心もそこにあって、「オープンダイアローグ」や「リフレクティング」などの北欧生まれの手法に惹かれつつ、これが日本で機能するのか、というか、機能するためにはどうすれば、いいかということ。 もっとも、私の場合は、心理療法的な文脈ではなくて、通常の組織における実践をイメージしている。 そういう関心事にぴったりとあった本で、とても参考になったり、頭の整理できる議論がたくさんある本であった。 が、こうした質問に単純な答えは当然ない。 文化や社会制度の違いということからできない理由を考えるのではなくて、なにか少しづつ試していくこと、現実を少しづつ変えていくこと。 フィンランドでも最初は、日本とあまり違わない病院中心のシステムからスタートしたわけなので。。。。
Posted by
オープンダイアローグについて概要を理解できた。概念を輸入したものはあえて講演を断るというスタイルには、頭が下がった。
Posted by