1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • DVD
  • 洋画

もしも建物が話せたら(Blu-ray Disc)

(ドキュメンタリー), ヴィム・ヴェンダース(監督、製作総指揮), ミハエル・グラウガー(監督), マイケル・マドセン(監督), ロバート・レッドフォード(監督), マルグレート・オリン(監督), カリン・アイヌー(監督)

追加する に追加する

定価 ¥7,150

¥5,940 定価より1,210円(16%)おトク

獲得ポイント54P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 もしも建物が話せたら、私たちにどのような言葉を語り掛けるのだろうか。/建物は文化を反映しており、社会を映し出す鏡でもある。/一昔前、欧米ではその街を代表する建物は教会であり、教会を見ることによってその街の文化も人々の暮らしも垣間見えた。/現代におけるその街を象徴する建物とは?/世界の名監督6人がそれぞれの街で人々と思い出を共有する、思い出の詰まった文化的建物のストーリーを描き出す。/ロバート・レッドフォードが選んだのは、自身が11歳の時にかかったポリオの予防接種を開発したソーク研究所(アメリカ・サンディエゴ)。/ヴェンダースは、もちろん地元からベルリン・フィルハーモニー(ドイツ・ベルリン)。/図書館には人々の想いが詰まっていると考えるミハエル・グラウガーは、ロシア国立図書館(ロシア・サンクトペテルブルク)。/マイケル・マドセンは、再犯率が日本の半分以下で(日本43.8%:平成24年犯罪白書より)ヨーロッパで最も低いノルウェーのハルデン刑務所(ノルウェー・ハルデン)。/マルグレット・オリンは、同じくノルウェーの建物の屋根まで歩いて登る事が出来るオスロ・オペラハウス(ノルウェー・オスロ)。/カリム・アイノズは、個人的に関係性のある建物を選ぼうと17歳の時に移り住んだパリからポンピドゥー・センター(フランス・パリ)。/ロシア図書館編はドキュメンタリーに魂を捧げたミハエル・グラウガー監督の遺作となった。
販売会社/発売会社 WOWOW((株)ポニーキャニオン)
発売年月日 2016/12/07
JAN 4988013147294
組数 1枚組
監督/脚本/音楽 ヴィム・ヴェンダース 【監督】, 【脚本】, 【音楽】
チャプター番号/チャプター名
DISC 1
1.もしも建物が話せたら

もしも建物が話せたら(Blu-ray Disc)

¥5,940

商品レビュー

0

0件のお客様レビュー

レビューを投稿

関連商品

最近チェックした商品