1,800円以上の注文で送料無料

東大のクールな地理 経済と“世界の動き
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

東大のクールな地理 経済と“世界の動き"が見えてくる!

伊藤彰芳(著者)

追加する に追加する

東大のクールな地理 経済と“世界の動き

定価 ¥1,463

385 定価より1,078円(73%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2016/09/01
JAN 9784413111874

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

東大のクールな地理

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/04

入試対策な本。 入試形式をとっていても、解説が読ませる内容や文体なら良いのだが、若干よろしくない。 後半読み進めるのが苦痛。 読了55分

Posted by ブクログ

2020/05/05

東大生って若い時からこんなことまでしっかり理解して臨むのですね。納得しました。私はもういい大人なのに、あまり理解していなくって、お恥ずかしい限りで反省しました。これなら、普通の受験勉強だけでは受かりませんね。

Posted by ブクログ

2018/08/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「経済と“世界の動き”が見えてくる!」がタイトルに付いてくる~「スペインには,世界的に知られている自動車のブランドが見られないのに,自動車が輸出第1位となっている。その理由を,スペイン国内外の状況にふれながら,3行以内で述べなさい。(2014)」「2000年代に入って,とくにアフリカ諸国では,中国からの輸入が急増している。この背景を2行医Ⅷ内で述べなさい。(2015)」「EUぜんたいからみた貿易収支は,中国,ロシア,日本に対して大きな赤い字になっている。それぞれの相手国で,EUが貿易赤字を抱える理由がどう異なっているか,2行以内で述べなさい。(2014)」「近年,アメリカ合衆国の通信量は,インドが急増しており,日本・韓国・中国との通信量に比べてかなり多い。理由を2行以内で述べなさい。(2014)」~上の4つは表紙?カバー?に書いてあるモノ。裏表紙には「暗記科目ではない。「東大地理」は,グローバル経済の“地殻変動”をこう問いかける!」とあるけど,まあ解るけど,知識がないと発想もできないから,結局,見聞きしたことを覚えていられるか否かの記憶力の勝負だね。私は敵わないな!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品