- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
空気のつくり方
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2016/08/01 |
JAN | 9784344029842 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
- 書籍
- 書籍
空気のつくり方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
空気のつくり方
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.1
21件のお客様レビュー
野球経営の本のようにみえて、実はわかりやすいマーケティング入門書。スタジアムにはビールを飲みに来てもらい、ついでに試合も楽しければという「野球はつまみ」理論は、どこに期待値をセットするかをパラダイムシフトした典型例。ブランディングの軸の見つけ方も、ひとつひとつが理にかなった構築。...
野球経営の本のようにみえて、実はわかりやすいマーケティング入門書。スタジアムにはビールを飲みに来てもらい、ついでに試合も楽しければという「野球はつまみ」理論は、どこに期待値をセットするかをパラダイムシフトした典型例。ブランディングの軸の見つけ方も、ひとつひとつが理にかなった構築。小難しいマーケ本よりはこちらをおすすめ。
Posted by
DeNAベイスターズ初代球団社長の池田氏が自らのマーケティング論を振り返った本。球団による球場体験づくりや地域を巻き込んだマーケティングがまだ一般的ではなかった頃からスポーツビジネスの未来を解像度高く描けていたことが尊敬に値する。常に越境をして「楽しい」「カッコいい」の感覚を磨き...
DeNAベイスターズ初代球団社長の池田氏が自らのマーケティング論を振り返った本。球団による球場体験づくりや地域を巻き込んだマーケティングがまだ一般的ではなかった頃からスポーツビジネスの未来を解像度高く描けていたことが尊敬に値する。常に越境をして「楽しい」「カッコいい」の感覚を磨き続ける姿勢が、自分が求める姿勢に酷似していてとても共感したし、うまくロールモデルにしていきたいと感じた。 解像度を高めるには、ビジネスそのものを広く深く見渡して構造化することが大事と言われるが、池田氏は知識の深堀りと顧客目線の収集、そして課題や世界観の言語化という王道をいって愚直に形にしたからこそ、人気球団としてのベイスターズを作り上げられたと感じる。クラフトビール開発や市と全面的に連携したブランディングなどを見ても特にそう思う。 「過去の例、過去の数字にとらわれるとビジネスはスケールしません。大切なのは今流れている空気です」という記載に特に共感。今の会社がいまいちイケてないのもスピード感が遅いのも、この感覚がないからだと強く感じる。 メモ ・エンターテイメントやストーリーは人間が創造する →これはなにもAIと人間の線引きに留まらず、読書量や勉強では測れないセンスや感覚がものをいうとも捉えることができる ・自分の領域の外にあるもの、楽しいものや美しいものやかっこいいものに触れる努力をし続けてこそ、新しい何かを創造できるようになっていく ・ネットの言葉ほど、世の中に流れる空気やその温度を把握するのに適したツールはない ・わからないものは一流の人に教わるのが一番。だが、彼らに時間を割いてもらうのに相応しい魅力を自分にも蓄え、気軽に頼り合える関係を作る。困ったときに頼れる一流の友人・相談相手がいることは何よりも強い武器になる ・優秀な人材には早いうちに勝ち癖をつけさせる。スキルとマインドの高い人材と連携させ、自分もフォローしてやる。成果を挙げる喜びを知れば信頼関係も生まれる ・ぶれない。やっていてきつくなって方向転換したくなっても撤回しない。簡単に撤回するようでは信頼を失う ・関心の対象となる世界を多く見つけ、感じ取れる幅が広くなることは大きな武器になる。丁寧にものを見る目が養われ、おのずと日常生活を丁寧に送るようになる。 ・いつ挑戦と勝負をしなければならなくなるか、何がどこで参考になるかはわからない。だからこそ普段から、あらゆる世界のかっこいい・かわいいに触れて理解しておくことが、勝負を決するカギとなる。
Posted by
マーケティング入門書のような内容が記載されていますが、ベイスターズのコアなファンブックとしても読めますね。 何らかのマーケティング本を読んだことある人には当たり前のことしか書かれていませんが、その当たり前をしっかりやったからこそ成功したんだということが感じられます。
Posted by