1,800円以上の注文で送料無料

最新科学で解き明かす最強の勉強法 「脳のクセ」を知れば学習効果は倍増!! 洋泉社MOOK
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

最新科学で解き明かす最強の勉強法 「脳のクセ」を知れば学習効果は倍増!! 洋泉社MOOK

洋泉社(その他)

追加する に追加する

最新科学で解き明かす最強の勉強法 「脳のクセ」を知れば学習効果は倍増!! 洋泉社MOOK

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 洋泉社
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784800310125

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

最新科学で解き明かす最強の勉強法

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/27

よくあるタイプのやつ。1テーマ見開き2ページなのでどんどん読めて分かった気になる。こういうのは実践に移さないと意味がないけど、あまり今の自分に当てはまるものは無かった。 とりあえずやる気が出ないときにガッとはじめて続けるうちにやる気が出てくる、みたいな部分をちょっと覚えておく。...

よくあるタイプのやつ。1テーマ見開き2ページなのでどんどん読めて分かった気になる。こういうのは実践に移さないと意味がないけど、あまり今の自分に当てはまるものは無かった。 とりあえずやる気が出ないときにガッとはじめて続けるうちにやる気が出てくる、みたいな部分をちょっと覚えておく。 ●7つの脳のクセ ・自分流のルーティーンをつくる ・好奇心が脳のスイッチを入れる ・反復学習こそが王道にして最強 ・脳と体のコンディションを侮るな ・目標設定が脳を活性化させる ・勉強の最大の敵はネガティブ・シンキング ・達成感が脳のパフォーマンスを上げる ●脳が喜ぶ記憶力の伸ばし方 ・記憶力がいい人と悪い人は、どこが違う? ・「24時間」と「1週間」が復習に最適のタイミング ・リビング学習が長期記憶に残るワケ ・「声に出して覚える」が言語野・聴覚野を刺激 ・長期記憶をつくる記憶法の種類と方法 ・自分に合った記憶法を見つける ●集中力を高める脳科学 ・A10神経系の活性化が集中力UPの第一歩 ・マーカーを引くだけで前頭葉が活性化する ・「ガッと教科書を開く」イメージが行動を促す ・集中力を維持する「15分勉強法」 ・「まず始める」で勉強法が快感に変わる ・ワーキングメモリを鍛えて脳の容量をUP ・適切な目標タイムの設定が集中力を高める ●英語が上達する科学的学習法 ・脳は言語をどのように習得するのか ・母語のように使える英単語の覚え方 ・スピーキング力を高める「ノートテイキング術」 ・人に英語で適切に意図を伝える ●子どもの脳の育て方 ・音感を養うだけではない楽器の驚くべき効果 ・黄金期間の教育で豊かな才能を育む ・子どもの「なぜなぜ期」が将来の理系脳」をつくる ・まずは好きなことを好きなだけ勉強させる ●やる気を引き出す脳の習慣 ・「やる気」のスイッチは「知りたい」と感動 ・下がったやる気をもう一度上げる呪文 ・脳が力を発揮する目標設定のコツ ・ごほうびでやる気UP 達成感が脳を刺激する ・毎日の反復学習が思考力を高める ・正しい姿勢、歩き方が脳の力を引き出す ・「マイゾーン」をつくって実力以上の力を引き出す ・ライバルとの会話が脳を刺激する ●勉強力を上げる食事の科学 ・「何を食べるか」よりも「どう食べるか」が重要 ・脳を働かせるために消化機能を回復させる ・脳のエネルギーとなる糖質を効率的に摂る ・脳に効く!魚介類や野菜などの栄養素 ●脳と体を整える睡眠の科学 ・学習効果を高めるベストの睡眠時間は? ・「睡眠のスイッチ」を入れる7つのポイント ・記憶は寝ている間に整理され定着する ・睡眠と勉強の理想的な時間割

Posted by ブクログ

2020/04/28

勉強が出来る人と出来ない人は「脳の使い方が違う」脳のクセを理解して勉強に取り組めば学習効果は高まる。この本を読んで勉強を効果的なものにしたいと思います。 イラストが多く読みやすい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品