1,800円以上の注文で送料無料

8歳から80歳までの世界文学入門 対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義4
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

8歳から80歳までの世界文学入門 対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義4

沼野充義

追加する に追加する

8歳から80歳までの世界文学入門 対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義4

定価 ¥1,980

770 定価より1,210円(61%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/27(金)~1/1(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784334978822

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/27(金)~1/1(水)

8歳から80歳までの世界文学入門

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

岸本佐知子との対談目当てで借りたけど、おもしろくって全部読んでしまいました。 他の方々とは真面目に文学について語ってるんだけど、志賀直哉はボキャ貧とか、富士通オアシスの親指シフトとか、彼女とのトークは本当におもしろくて、なんだか異質。 沼野:でも、その後の岸本さんは普通に大学を出て、いえ、普通どころか、大変立派な上智大学を出て、 就職もサントリーという立派な企業に勤められていて、これはどう見てもエリートコースですね。 岸本:その場その場でなんとか潜り込んで、その集団の一番下の層にいることの繰り返しだった気がします。(p.197) いちどKindleで手に入れた短編を訳したときに、やはりどうしてもやりにくくて、仕方なくてKindleの画面をコピー機でコピーするということをやりました(笑)。 いったい自分は何やってんだろうと思いました。(p.251) こんな感じね。 でもそれ以上に沼野氏の「文学はこの世の中の役に立っているのか」ということについてのあとがきがすごく心に残ったので引用しておきますね。 そこで人文社会系ですが、なぜこの分野を権力者が切り捨てようとするのかといえば、役に立たないからだけではないでしょうね。 財政界の動きに対して、批判的なことを言うのは、人文社会系の人間だからです。一部の例外はありますが、理科系の研究者はあまりそういうことを言わない。 だから人文社会系の研究者は目障りなんです。役に立たないことをしているだけじゃなくて、世の中のあり方について批判までする。 だからこそ、いまはむしろ人文社会系の意味が高まっていると、私は思います。(…) しかし、しなやかな言葉の使い方を本領とする文学には、世の中に蔓延している嘘を見抜く力がある。 だから、政治や経済の言葉の嘘に操られて、みんなが一つの方向にのめり込んでいこうとするときに、それを相対化する潜在的な力を持つのが文学です。(p.323) このあとがきに救われる学生って何万人もいると思う。

Posted by ブクログ

2016/10/13

小川洋子さんの所だけ4つ星。 あとは4度目のドジョウなもので繰り返し感が否めず。子どもの本という視点も熟し切れていない。 ・一つの小説を海に喩えると、案外、作家って上の方を泳いでいる。水面近くを泳いでいて、あまり深く考えていない。考えすぎるとかえってよくないことがあって、流れ...

小川洋子さんの所だけ4つ星。 あとは4度目のドジョウなもので繰り返し感が否めず。子どもの本という視点も熟し切れていない。 ・一つの小説を海に喩えると、案外、作家って上の方を泳いでいる。水面近くを泳いでいて、あまり深く考えていない。考えすぎるとかえってよくないことがあって、流れに任せている方が遠くまで行ける。しかし、翻訳家は一回、完成されたテクスト、織物をほどかなければいけない。一番海底深くまで潜っているのは、編集者でも読者でもなく、校閲者と翻訳者だ。 ・テロとは翻訳の失敗、文明の誤訳。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品