1,800円以上の注文で送料無料

人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1211-03-01

人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き

ジェリー・カプラン(著者), 安原和見(訳者)

追加する に追加する

人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き

定価 ¥2,750

220 定価より2,530円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三省堂
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784385360591

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

人間さまお断り

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/02

「人工知能技術の進化に伴い人間様起ころ割の時代は必ずやって来る」 我々はどう生きれば良いのだろうか? AI時代の社会について様々な角度で検証。そして人間には出来ない、あるいは手間がかかっていた仕事をシステムが代替することになる。事例も豊富でわかりやすい。 しかしそれで雇用は減るの...

「人工知能技術の進化に伴い人間様起ころ割の時代は必ずやって来る」 我々はどう生きれば良いのだろうか? AI時代の社会について様々な角度で検証。そして人間には出来ない、あるいは手間がかかっていた仕事をシステムが代替することになる。事例も豊富でわかりやすい。 しかしそれで雇用は減るのか?例えばWEB店舗と実店舗の事例を面白い。アメリカの小売業のオンライン比率はわずか6%。様々な数値検証を行うと20年後にこれが倍になるとしても雇用に与える影響はたったのマイナス2%だそうだ。 アメリカの事例をもう一つ。今のアメリカ人の自動車にかかるコストは18,000ドル。もし将来自動車をシェアする時代になった場合にはこれが75%低下(25%程度になる)。人口で計算すると3兆ドルの節約でGDPの19%。そして世界は遥かに安全な場所になる。 なくなる仕事はあるかもしれないけど、必ずしも悲観することはないのだ。

Posted by ブクログ

2018/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ケインズが100年後には人間が労働しなくても済む社会になると予測したのが1930年。あと10年かあ。少なくとも自動運転の時代はすぐそこまで来てる気がする。コレって結構なパラダイムシフトだよね… って、現在50歳の私、人口知能との職争いからギリギリ逃げ切れる世代、と踏んでるからこそ。混乱の向こうには繁栄と余暇が広がるんだろうけど、その「混乱」の長さが問題。3年か5年か10年か20年か30年か50年か。うーん。

Posted by ブクログ

2018/04/09

合成頭脳と労働機械が人間の仕事を代替するようになる。急激な変化に対応できる仕組みは?道徳や共感のない判断に誰が責任をとるのか?生み出された富は活用されずに富豪に隠されるだけなのか? はじめ、具体的手引きじゃなく基本的な解説?とも思いましたが、社会の未来への見通の凄さがわかってき...

合成頭脳と労働機械が人間の仕事を代替するようになる。急激な変化に対応できる仕組みは?道徳や共感のない判断に誰が責任をとるのか?生み出された富は活用されずに富豪に隠されるだけなのか? はじめ、具体的手引きじゃなく基本的な解説?とも思いましたが、社会の未来への見通の凄さがわかってきました。皆の株でできている会社からなる世界、というのが新鮮でした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す