1,800円以上の注文で送料無料

なでしこ日和 着物始末暦 七 ハルキ文庫時代小説文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

なでしこ日和 着物始末暦 七 ハルキ文庫時代小説文庫

中島要(著者)

追加する に追加する

なでしこ日和 着物始末暦 七 ハルキ文庫時代小説文庫

定価 ¥682

330 定価より352円(51%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川春樹事務所
発売年月日 2016/08/09
JAN 9784758440288

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/5(水)~2/10(月)

なでしこ日和

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/19

5巻から続いてきた大隈屋を巡るゴタゴタがひとまず決着します。決着させたのは若旦那の綾太郎。1巻では唐橋花魁の手のひらでいいように踊らされていた綾太郎が、と思うとその成長ぶりは胸に来るものがあります。 そう言えば今回は唐橋出なかったな。それを言うなら余一とお糸も登場シーン少ないな、...

5巻から続いてきた大隈屋を巡るゴタゴタがひとまず決着します。決着させたのは若旦那の綾太郎。1巻では唐橋花魁の手のひらでいいように踊らされていた綾太郎が、と思うとその成長ぶりは胸に来るものがあります。 そう言えば今回は唐橋出なかったな。それを言うなら余一とお糸も登場シーン少ないな、など思うところは多数ありますが、話の中心にいるのは綾太郎と綾太郎を取り巻く大隈屋の人々のようです。 今巻で主人公余一とお糸の関係もやっとゴールが見えてきましたが、次巻では主役の座を取り戻すことが出来るのか、今後の展開が気になります。

Posted by ブクログ

2024/02/27

あー、よかった。 お糸と余一の思いが通じ合ったものの、父親の許しが得られず、の前巻の続きが読めた。 本音を素直に伝え合うシーンは愛おしくてならない。 お糸のために用意した帯の刺繍や、撫子柄に込めた思いの読み解きなど、余一の思いの深さがわかって胸に沁みる。 ご隠居にスパッといかれる...

あー、よかった。 お糸と余一の思いが通じ合ったものの、父親の許しが得られず、の前巻の続きが読めた。 本音を素直に伝え合うシーンは愛おしくてならない。 お糸のために用意した帯の刺繍や、撫子柄に込めた思いの読み解きなど、余一の思いの深さがわかって胸に沁みる。 ご隠居にスパッといかれるシーンは爽快だけど、綾太郎はそんなに立派な旦那だったかなあ、と。褒められたのは余一とはいえ。 次巻も楽しみ。

Posted by ブクログ

2023/09/21

着物始末暦 シリーズ7 頑なだった父親の許しを貰えた、余一とお糸。 お糸の母親の形見の小袖を着て、祝言を挙げられる事に。 ここへきて、余一と、井筒屋の関係がわかった。 知っているのは、余一の昔馴染みの六助のみ。 しかし、血が血を呼ぶのか、余一と腹違いの弟、井筒屋の愁介は、近づ...

着物始末暦 シリーズ7 頑なだった父親の許しを貰えた、余一とお糸。 お糸の母親の形見の小袖を着て、祝言を挙げられる事に。 ここへきて、余一と、井筒屋の関係がわかった。 知っているのは、余一の昔馴染みの六助のみ。 しかし、血が血を呼ぶのか、余一と腹違いの弟、井筒屋の愁介は、近づきつつあった。 面白くなってきた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す