1,800円以上の注文で送料無料

お父さんが教える13歳からの金融入門
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-03-01

お父さんが教える13歳からの金融入門

デヴィッド・ビアンキ(著者), 関美和(訳者)

追加する に追加する

お父さんが教える13歳からの金融入門

定価 ¥1,650

385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2016/07/01
JAN 9784532356859

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

お父さんが教える13歳からの金融入門

¥385

商品レビュー

3.8

89件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/19

大人にもとても分かりやすくて勉強になった。特にオプション取引など、調べても難しい用語でしか説明されていなかったことが初めて理解できた、と思った。

Posted by ブクログ

2024/11/02

この本は学校の指定読書にして学ぶべき。関美和氏の翻訳もあって非常に読みやすい文章で、各章の短さもちょうど良い。これまでは金融についてなんとなく分かったつもりで大人ぶっていたが、本書を読んで自分がどれほど無知だったか思い知った。 以下、本書より抜粋。 <企業分析> プロの運用者が...

この本は学校の指定読書にして学ぶべき。関美和氏の翻訳もあって非常に読みやすい文章で、各章の短さもちょうど良い。これまでは金融についてなんとなく分かったつもりで大人ぶっていたが、本書を読んで自分がどれほど無知だったか思い知った。 以下、本書より抜粋。 <企業分析> プロの運用者が銘柄選びの際に考えていることのほんの一部。 1.株価 たとえば過去1年間の株価にくらべて、今の値段は高いか安いか。 2.株価収益率(PER) ダウ平均のPERと比較。10〜15倍ならかなり割安、50倍は割高すぎる。ちきんとした理由がないと買うべきではない。15倍より上なら、なぜみんなその株にこれほど高い値段を払っているのか考えたほうがいい。 3.過去の業績 何年間利益を出し続けているか、利益が毎年増え続けているか。 4.市場シェア その会社の市場シェアは伸びているか? 5.その会社の商品の市場全体 その会社の商品やサービスの市場は大きくなっているか、小さくなっているか。 6.新しいテクノロジー その会社の魅力を奪うような(商品に取って代わるような)新しいテクノロジーはあるか? 7.マクロ経済の影響 いま世界で起きていることはその会社に有利か不利か?戦争は始まるか、石油の供給はストップするか?その会社は気候変動の影響を受けるか? 8.清算価値 その会社に予期せぬ問題が起きて、資産を売却することになったら、どれぐらいの価値になるか? 9.経営陣 これが一番大切なポイント。CEOやその他の経営陣はどのくらい有能か?自分のやっていることをきちんとわかっているか?これまでいい業績を残しているか?業界で起きていることをいつも察知しているか?この会社のことを本当に気にかけているか? 10.買収の標的になるか? 別の会社がその会社に買収を仕掛けると、その会社の株価は急に上がる。 11.知的財産 その会社には重要な特許や商標があるか? 12.配当があるか もし配当を目的の1つとするなら、その会社は長期間安定して配当を支払っているか?

Posted by ブクログ

2024/10/05

株の仕組みとか文字通り知っておきたい知識が満遍なく知れる本。特に投資ファンドの違いとか仕組みはさすがアメリカという感じで、勉強になった。 内容がアメリカの仕組みについてなのだが、対象が13歳なだけに日本では〇〇だけどね、という日本の情報が申し訳程度についているのがちょっと中途半端...

株の仕組みとか文字通り知っておきたい知識が満遍なく知れる本。特に投資ファンドの違いとか仕組みはさすがアメリカという感じで、勉強になった。 内容がアメリカの仕組みについてなのだが、対象が13歳なだけに日本では〇〇だけどね、という日本の情報が申し訳程度についているのがちょっと中途半端だった。

Posted by ブクログ