1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

前に進むための読書論 東大首席弁護士の本棚 光文社新書832

山口真由(著者)

追加する に追加する

定価 ¥814

¥330 定価より484円(59%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/15(土)~6/20(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2016/07/14
JAN 9784334039356

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/15(土)~6/20(木)

前に進むための読書論

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/04

ー 前を向きましょうの代わりに、本を読みましょうと言いたい。孤独、不安、屈辱、そういうものにさいなまれて眠れない時、私は読みます。読んで、読んで、読みまくります。そして、眠りにつきます。朝目覚めると、心に活力が満ちていることに気づきます。私はスーパーマンじゃない、でもそれって素晴...

ー 前を向きましょうの代わりに、本を読みましょうと言いたい。孤独、不安、屈辱、そういうものにさいなまれて眠れない時、私は読みます。読んで、読んで、読みまくります。そして、眠りにつきます。朝目覚めると、心に活力が満ちていることに気づきます。私はスーパーマンじゃない、でもそれって素晴らしい、一歩ずつ前に進んでいることを実感できるから。 本好きの読書論は、読んでいて楽しい。趣味友との会話のような気がして愉快な気持ちになる。7回読んで記憶して受験を乗り切った山口真由も、趣味の読書は一期一会らしい。主に小説が好き。ファンタジーに自己逃避するのだと。共感する。私も、現実のあれやこれやを避けて、その世界に浸るために読書をする。現実の社会関係は煩わしく窮屈で、感情を帯びた視線や想念が時に堰を切って襲いくる。 ー 人間性の探索の中で重要な事は、自分の負の感情をコントロールすることです。一時の怒りによって一線を超えてしまった人の思考をたどることで自分自身がそちら側に転ばないように押し留めていると言うのは、読書の重要な効用です。 ページは自動的に捲れない。文章は勝手に走らない。自分の思考ペースによる緩急を自らコントロールするから、読む行為はシンクロする。 ちょっと物足りないのは、紹介されている本が、山口真由の人生の狭隘さを表すようなチョイス(それは一般的な高校生の女子の部屋にある本棚みたいに)に見えて、本当に本好きなのか疑問に感じた点だ。本当は人の趣味だから、好きと言えば好きで良いのだけれど。

Posted by ブクログ

2021/05/04

目的:著者がどのような読書をされているのか知りたくて読んだ。 メモ:読書はほかの人の人生を知るため。犯罪者など一線を越えてしまった人の物語、手記を読むことで疑似体験して、自分は一線を越えないようにしている。読書は自分を変えたいという想いで読まない。 自分の行動:色々な人の視点...

目的:著者がどのような読書をされているのか知りたくて読んだ。 メモ:読書はほかの人の人生を知るため。犯罪者など一線を越えてしまった人の物語、手記を読むことで疑似体験して、自分は一線を越えないようにしている。読書は自分を変えたいという想いで読まない。 自分の行動:色々な人の視点で世界を見るために読書をしたくなった。実用書は極力読むのをやめようと思う。

Posted by ブクログ

2018/11/23

"著者の成長とともに寄り添ってきた本の数々を紹介している。 読書の幅を広げたい人。 本との出会いを求めている人 等にお勧め。 小説の効用に力点が置かれている。"

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品