![ほんとうは怖い京都の地名散歩 碁盤の目には謎がいっぱい! 京都しあわせ倶楽部](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001870/0018702702LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-06-02
ほんとうは怖い京都の地名散歩 碁盤の目には謎がいっぱい! 京都しあわせ倶楽部
![ほんとうは怖い京都の地名散歩 碁盤の目には謎がいっぱい! 京都しあわせ倶楽部](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001870/0018702702LL.jpg)
定価 ¥935
330円 定価より605円(64%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2016/07/09 |
JAN | 9784569833866 |
- 書籍
- 新書
ほんとうは怖い京都の地名散歩
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ほんとうは怖い京都の地名散歩
¥330
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
地名の由来を解説しているのかと思ったが、実際は、妖怪、幽霊の怖い話が伝わる場所の話。 以前からの謎だった「宴の松原」「本能寺の変の場所」「あわわの辻」などを知ることができたり、駒姫の話や、納所の戦いなども詳しく知れたので面白かった。 ただ、読んで思うのは、妖怪、幽霊よりも人間のが...
地名の由来を解説しているのかと思ったが、実際は、妖怪、幽霊の怖い話が伝わる場所の話。 以前からの謎だった「宴の松原」「本能寺の変の場所」「あわわの辻」などを知ることができたり、駒姫の話や、納所の戦いなども詳しく知れたので面白かった。 ただ、読んで思うのは、妖怪、幽霊よりも人間のが怖い。。 豊臣秀吉の三条河原の刑のやり方や、土方歳三の古高俊一郎への拷問など、あまりに詳細に書いてあり、めちゃくちゃ怖くなった。。 やはり、人間が一番怖い。。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
京都に長く住んでいたけど、身近な場所以外では、知らないことが多くて、興味深かった。 京都にある地名で、怖い由来のを紹介するのかと思っていたんやけど、怖い場所の紹介だった。 まぁ歴史の長いところやから、どこでも人は死んでるなと思ったり。
Posted by