- 中古
- 書籍
- 書籍
国際秩序
定価 ¥4,070
990円 定価より3,080円(75%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2016/06/01 |
JAN | 9784532169763 |
- 書籍
- 書籍
国際秩序
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
国際秩序
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ダーウィンの呪い(千葉聡著)」からの流れ読み、図書館で借りた。 ヴェストファーレン和平条約(1648年)により世界秩序の基礎がつくられた。それは国家主権という概念を確立し、加盟国がそれぞれの国内体制と国教を選ぶ権利について内政干渉されないことも規定された。とは言え、それはヨーロッパでの話、その後、超大国アメリカ、ロシア(ソ連)、中国、イスラム世界、そしてアジア、和平条約から数世紀経た世界の枠組みは大きく広がるとともに大きく変わった。 著者はニクソン政権とフォード政権で要職を務めた、いずれも共和党政権だ。まっそれはいいとして、政権のなかの様子をサラッと描いているところがむしろすごいと言いますか。たいしたものです。
Posted by
これまでに読んだ国際情勢に関するあらゆる本の中で群を抜いて素晴らしい。キッシンジャーはフォード政権で国務長官を努めた外交のプロであり、ベトナム和平を実現してノーベル平和賞を受賞したほどの大物である。その言葉は重く、優れた歴史観と洞察力を以って、国際情勢を地域別に開設している。 ...
これまでに読んだ国際情勢に関するあらゆる本の中で群を抜いて素晴らしい。キッシンジャーはフォード政権で国務長官を努めた外交のプロであり、ベトナム和平を実現してノーベル平和賞を受賞したほどの大物である。その言葉は重く、優れた歴史観と洞察力を以って、国際情勢を地域別に開設している。 1916年 サイクス・ピコ協定を以って、中東はイギリスとフランスによって分割されることとなった。それは、歴史的根拠が何もないものであり、その後の紛争や戦争の火種を内包したものとなった。 イスラム世界にとっての世界は、ヴェストファーレン体制は世界秩序の考え方として対極にある。国家は世俗的なものであり。国際システムの出発点ではなく、宗教統一への道筋への通過点にすぎない。 アラブの春は、広場に群衆を集めるのには成功したが、独裁政権を倒したその後にどういうものが来るかという考えが欠落していた。
Posted by
テクノロジーがいくら進歩しても、人類が発明した核兵器の威力の恐ろしさや、その使用を抑制している均衡がそれと比べて脆弱であることに、代わりないのだ。核兵器が通常の軍事的手段になるようなことを許していはならない。そのような重大な局面が訪れれば、国際秩序は既存の核保有国間に、不拡散を堅...
テクノロジーがいくら進歩しても、人類が発明した核兵器の威力の恐ろしさや、その使用を抑制している均衡がそれと比べて脆弱であることに、代わりないのだ。核兵器が通常の軍事的手段になるようなことを許していはならない。そのような重大な局面が訪れれば、国際秩序は既存の核保有国間に、不拡散を堅守する合意を求めるだろう、さもないと秩序は核戦争の惨禍を担うはめになる。歴史のほとんどを通じて、テクノロジーの変化は数十年、数隻という単位で、斬新的に進歩してきた。既存のテクノロジーを磨いたり、組み合わせたりして、それが進められた。急激なイノベーションもやがては、従来の戦術的・戦略的ドクトリンにあてはめられることがあった。現在が過去と大きく異なっているのは、コンピューターの処理能力の進歩の速さとITがあらゆる面にまで拡大しているという点だ。コンピューターは小さくなり、コストが下がり、指数的に処理速度が速くなって、先進的なCPUがほとんど全てのものに組み込まれた。革命的な影響は、人間の仕組みのあらゆるレベルにまで広がる。スマートフォンを駆使する個人は推定約10億人。人世代前の多くの情報機関の限界をしのぐ情報と分析を保有している。こうした個人がやりとりするデータを集めたり、モニターしたりする企業は、現代の国家の多くや、従来の勢力をはるかにしのぐ影響力と監視能力を発揮する。そして、国家は新分野を競合する国に割譲されることを懸念し、指針や自制もほとんどなしに、サイバーの領域に投げ込まれる。どんなテクノロジーのイノベーションでも同じだが、この領域もやはり、戦略的優位を手に入れるための戦場とみなされがちになるだろう。
Posted by