1,800円以上の注文で送料無料

心を交わす人工知能 言語・感情・倫理・ユーモア・常識
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

心を交わす人工知能 言語・感情・倫理・ユーモア・常識

荒木健治(著者), ジェプカ・ラファウ(著者), プタシンスキ・ミハウ(著者), ディバワ・パヴェウ(著者)

追加する に追加する

心を交わす人工知能 言語・感情・倫理・ユーモア・常識

定価 ¥3,080

770 定価より2,310円(75%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 森北出版
発売年月日 2016/06/01
JAN 9784627818019

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/15(金)~11/20(水)

心を交わす人工知能

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/15

人工知能開発の進歩による技術的特異点は止めることができないのだから、人間が制御するための技術を確立しておくべきだ、という立ち位置の著者らによる本。いろいろと関連単語の勉強になった。技術的には、ある一線がどうしても越えられずにもがいているような印象を強く受けた。

Posted by ブクログ

2016/10/05

ディープランニングの次に、人工知能がもつべき要素が分かる本。著者らはそれを「心」だと考えており、この本では人間の心についての研究の現状と、人工知能への搭載方法が理解できる。 人知を超えた隣人となりつつある人工知能には、日本人的な発想である共同体の一員としての性格をもつことが、人...

ディープランニングの次に、人工知能がもつべき要素が分かる本。著者らはそれを「心」だと考えており、この本では人間の心についての研究の現状と、人工知能への搭載方法が理解できる。 人知を超えた隣人となりつつある人工知能には、日本人的な発想である共同体の一員としての性格をもつことが、人間とより良い関係を保つために必要なのではないか思った。また私も、自分の判断をこえる理性と、いかにして付き合うのかについて考えるべき時に来ていると感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品