1,800円以上の注文で送料無料

「感情に振りまわされない人」の脳の使い方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「感情に振りまわされない人」の脳の使い方

和田秀樹(著者)

追加する に追加する

「感情に振りまわされない人」の脳の使い方

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2016/05/20
JAN 9784046015778

「感情に振りまわされない人」の脳の使い方

¥220

商品レビュー

2

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/06

59)高齢化によって現代人の年齢は明治期の7掛けに相当する。40→28、50→35、60→42、70→49 昔は老いらくの恋と白眼視された高齢者の恋愛も現代人にとっては中年の恋 64)前頭葉機能が衰えてくると知っている事には耳を貸さない一方で知らない分野の話は無批判に受け入れるこ...

59)高齢化によって現代人の年齢は明治期の7掛けに相当する。40→28、50→35、60→42、70→49 昔は老いらくの恋と白眼視された高齢者の恋愛も現代人にとっては中年の恋 64)前頭葉機能が衰えてくると知っている事には耳を貸さない一方で知らない分野の話は無批判に受け入れることもある 79)有名大学を出たお笑いタレントがクイズ番組では活躍できても漫才が面白くないのは前頭葉の働きがよくないからだと考えられる。知識を使って独創的な発想ができるのが前頭葉の働き。 105)認知的成熟度=曖昧さに耐える能力、白黒以外のグレーを認められる能力 他人を敵か味方かいい人か悪い人かを判断する時、一面だけでなく多面的に見る事ができるかどうか 148)あの人のここが嫌いという具体的な理由があるのなら本人に指摘して改善させることができるかもしれないがなんとなく嫌いではその人に対する嫌いという感情を改善する方法はない。世の中には特別に嫌う理由が見当たらない人がいるもの=ソリが合わない→それを何とかしようと思うのは時間の無駄。合わないものは仕方ないと割り切った方が嫌な感情が増幅することなく感情に振り回されることはなくなる。 149)自分が怒りを感じるのは相手に原因があると考えがちだが他人がそう感じてないとすれば本当は自分に理由があるかもしれない。世の中全ての事柄が自分に合わせて出来上がっているのではないから当然。 164)自分の信条は変わってもいい。それはブレる事ではない。柔軟性が高いというだけ。自分の信条を守ることに固執しない。 物事を勝ち負けで見ない。損得勘定はOK

Posted by ブクログ

2017/04/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

対象がもうちょっと上の人なのかなあ。対象がずれてうまく読めなかったパターンなので、本としてはそれなり。どちらかというと男性である程度社会的に成功してきた人向けか。

Posted by ブクログ

2016/07/09

脳の場所によって働きがある事、側頭葉は知識を蓄積するが、クリエイティブな発想は前頭葉が行う。などが書かれている。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品