![筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ 宝島社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018679776LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-03-04
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ 宝島社文庫
![筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ 宝島社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018679776LL.jpg)
定価 ¥715
220円 定価より495円(69%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2016/06/07 |
JAN | 9784800256300 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 鎌倉の猫は手紙を運ぶ
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
シリーズ二作目。 やはり東雲くんは中々難しい性格のようで…。美咲ちゃんの大切さは後から気付くんでしょうね。 字が下手な人はノック式のペンよりキャップのペンが安定して書きやすいとか、字を小さく書くより大きく買いた方が良いなど豆知識的なものもありました。
Posted by
親友から、の字がきれいになりたい、という願い。 外に書かれている、謎の×マークの悪戯。 連絡が取れない『兄』の所にきた妹。 筆跡鑑定の厄介事。 今回も連続短編で、最初のは分かってしまえば ほのぼのとした状況。 彼が猫好きなのがものすごく分かる話でしたがw 外の板メニューに書かれ...
親友から、の字がきれいになりたい、という願い。 外に書かれている、謎の×マークの悪戯。 連絡が取れない『兄』の所にきた妹。 筆跡鑑定の厄介事。 今回も連続短編で、最初のは分かってしまえば ほのぼのとした状況。 彼が猫好きなのがものすごく分かる話でしたがw 外の板メニューに書かれた悪戯も、なるほど、と。 そんな話、確かに聞いた事があります。 が、女の子はちょっとどうかと…。 そんな地味な事をする暇があるなら、がっちりと 当たって砕けてばらばらになった方がよろしいかと。 とはいえ、女の子と見れば見境なく口説く あの先輩の行動は、どうかと思いますが。 前回から引きずっている、コンクールの話が 3話目でがっちりと大きくなってきました。 そしてまた、あの人の存在もでかでかと。 押しが強いというか、人の弱みに付け込むのが これほどうまい人もいないでしょう。 そうして復活した彼に無理難題を押し付ける4話目。 大人って汚い! でしたけれど、本当に汚い大人が 登場してきていますし。 しかも最後…。 絵に描いたように素晴らしい悪人でした。 これから先、子の人達どうするのでしょう?
Posted by
シリーズ第2弾。やっぱりタイトル長! 東雲清一郎の成分は、毒舌と嫌味と屁理屈で出来ている 美咲に対しては、随分と緩くなったというか 何気に気遣っているような感じが表に出てきてはいる。 1作目に比べて読みやすくなっているというか ミステリらしくなっている? 清一郎が壊れた時の描写は...
シリーズ第2弾。やっぱりタイトル長! 東雲清一郎の成分は、毒舌と嫌味と屁理屈で出来ている 美咲に対しては、随分と緩くなったというか 何気に気遣っているような感じが表に出てきてはいる。 1作目に比べて読みやすくなっているというか ミステリらしくなっている? 清一郎が壊れた時の描写は辛かったです。 そして古美術商は今後も絡んでくるのか? あからさまな脅迫にムカつきましたよ。
Posted by