- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
「疲れない身体(からだ)」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる! 講談社+α文庫
定価 ¥748
110円 定価より638円(85%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2016/04/01 |
JAN | 9784062816663 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 文庫
「疲れない身体(からだ)」をいっきに手に入れる本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「疲れない身体(からだ)」をいっきに手に入れる本
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.4
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
センサーの使い方で疲れ方も変わる 目 両目を閉じて眼鏡の丸みに3本の指でタッチ。優しく触れる。首や肩の深い部分の緊張がほぐれるのを感じる。ただ今あるがままの眼球を感じる。変化をさせようとしない。目で呼吸するイメージ。 次に眼球を動かす。眼球の周りに触れる。大きさを感じる。眼球が中に浮いているイメージ。
Posted by
「目の使い方と、指先とキーボードとの間に薄皮1枚を置いたイメージでタイピングする。」この記述に出合った。 80年目に目から鱗が落ちた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
流し読みだが、収穫は大きかった。 実践しようと思ったのは下記2点。 ①座る時、お尻だけで座ろうとしてはならない。両足で立っているのにプラスして補助的にお尻を使う。と言ったら大袈裟だが、とにかく座るときに両足でもバランスよく体を支えておくこと。 ②パソコンなどによる目の疲労を防ぐには、パソコンだけを見ないこと。たまにパソコン以外を見るという方法もあるが、それでは仕事中にサボる?ことになるので、パソコンを含んだもっと広い視界で見る。視界の中の一部にパソコンが入る程度に。面白いことに、パソコンだけを見つめている場合は、後頭部の中でも下部が使われているのを感じることができる。それが、広い視界で見ていると後頭部の中でも上部が使われていることに気づくことができる。これが、目を疲れさせないこつなのだという。非常に興味深い。
Posted by