1,800円以上の注文で送料無料

ぶらり東京・仏寺めぐり
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ぶらり東京・仏寺めぐり

長田幸康(著者)

追加する に追加する

ぶらり東京・仏寺めぐり

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2016/04/20
JAN 9784344029323

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

ぶらり東京・仏寺めぐり

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/10

チベット仏教とガイドブックで多数の著作を持つ長田さんが都内の寺院について書いた意外な?一冊。 へぇ〜と思わせるネタ?がたくさん仕込まれていて楽しく読めました。

Posted by ブクログ

2016/09/12

2016年9月12日読了。図書館の返却棚にあった本を何気なく借りて読んでみた。東京都内にたくさん寺社仏閣があり、それぞれ独自の由来・特徴があることがわかった。浅草寺ですら、そもそも何のために誰がいつ頃立てたお寺か、なんてことは知らないもんな…当方は仏教徒ではないので仕方ないかもし...

2016年9月12日読了。図書館の返却棚にあった本を何気なく借りて読んでみた。東京都内にたくさん寺社仏閣があり、それぞれ独自の由来・特徴があることがわかった。浅草寺ですら、そもそも何のために誰がいつ頃立てたお寺か、なんてことは知らないもんな…当方は仏教徒ではないので仕方ないかもしれないが。江戸時代の火災や空襲で多くの寺は焼かれ、再建されたり残っている寺はそれほど多くないということを理解した。江戸時代には、それこそ町の至る所に寺があり、仏教は生活の中に溶け込んでそもそも生活と宗教を分ける必要性すらなかったのかもしれないな。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品