![日本近代随筆選(1) 出会いの時 岩波文庫203](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018670130LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-00
日本近代随筆選(1) 出会いの時 岩波文庫203
![日本近代随筆選(1) 出会いの時 岩波文庫203](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001867/0018670130LL.jpg)
定価 ¥891
605円 定価より286円(32%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2016/04/16 |
JAN | 9784003120316 |
- 書籍
- 文庫
日本近代随筆選(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本近代随筆選(1)
¥605
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
随筆、四十二篇が収められている。 なんてことない日常、いっけん退屈にみえるものでも、一流の作家が随筆としてその情景を描けば、特別なものに変わる。私自身も、こんなふうに日常を過ごせたらなと思った。 正直、「なんだか読みにくいな、とっつきにくいな」という作品はいくつか読み飛ばしたの...
随筆、四十二篇が収められている。 なんてことない日常、いっけん退屈にみえるものでも、一流の作家が随筆としてその情景を描けば、特別なものに変わる。私自身も、こんなふうに日常を過ごせたらなと思った。 正直、「なんだか読みにくいな、とっつきにくいな」という作品はいくつか読み飛ばしたので、読了とはいえないのだが、何作かとても印象に残ったものがある。以下。 『夢殿の救世観音』広津和郎 『変な音』夏目漱石 『結婚』中勘助 『雨粒』石原純
Posted by
人に勧められて読んでみた1冊。 北原白秋の「桐の花とカステラ」がお気に入り。 荻原井泉水の「星を拾う」の夜の描写が好き。 井伏鱒二の「が」「そして」「しかし」のラスト一文に笑った。 小出楢重の「雑念」には、「うわー!わかる」としか思えなかった。今風に言えば「わかりみしかない。」...
人に勧められて読んでみた1冊。 北原白秋の「桐の花とカステラ」がお気に入り。 荻原井泉水の「星を拾う」の夜の描写が好き。 井伏鱒二の「が」「そして」「しかし」のラスト一文に笑った。 小出楢重の「雑念」には、「うわー!わかる」としか思えなかった。今風に言えば「わかりみしかない。」これもまた、お気に入りの一つ。 作者各々によって、文体も全然違うものだが(当たり前なんだけど)、全体を通して、日本語がとても綺麗だと思った。 せっかく表現豊かな日本語が話せるのだから、綺麗な言葉を使いたいと、改めて思わせる1冊だった。 学生時代に現代文の授業で習ったが、随筆は実際の出来事の見聞や感想を書き連ねたものという事らしいので、作者が書いている実際の空気を感じ取れたらいいなーと、漠然と思った 時代背景等々、色々知りたいことも出てきて、普段小説を主に読む私も、とても楽しめた1冊だった。 短編集だと、色んな人の色んな文章が読めるので(短時間でも読みやすいし)、そこで興味を持った人の本を読む足掛かりにもなるし、良いとこ取りである! 好きな本が、また1冊増えた正月だった。
Posted by
烏兎の庭 第五部 箱庭 1.2.17 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto05/diary/d1701.html#0102
Posted by