1,800円以上の注文で送料無料

幕臣たちは明治維新をどう生きたのか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

幕臣たちは明治維新をどう生きたのか

樋口雄彦(著者)

追加する に追加する

幕臣たちは明治維新をどう生きたのか

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 洋泉社
発売年月日 2016/04/01
JAN 9784800309037

幕臣たちは明治維新をどう生きたのか

¥990

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/08

明治政府の初期から政府として機能し始めた時、結局幕末に攘夷と言いながら新政府は、諸外国の行政等を学び、製品、商売など多くを輸入・導入した政府の役職はトップを除いて横滑りの人材登用がされた者が多い、という。実際、政府機関、各種学校、軍隊など中には戊辰戦争で敵側にいた武士・軍隊(榎本...

明治政府の初期から政府として機能し始めた時、結局幕末に攘夷と言いながら新政府は、諸外国の行政等を学び、製品、商売など多くを輸入・導入した政府の役職はトップを除いて横滑りの人材登用がされた者が多い、という。実際、政府機関、各種学校、軍隊など中には戊辰戦争で敵側にいた武士・軍隊(榎本武揚ら)も採用されているのには驚愕するが徳川幕臣で貴重で優秀な人材(岩瀬忠震・川路聖謨・小栗 忠順ら)も多く殺されたことは悲しい。徳川慶喜に伴った家臣は静岡藩に仕官、学問所、予備兵士、小商売、茶農業などを行なったという。

Posted by ブクログ

2021/03/07

幕府の倒壊で身を沈めたものがいた一方、瓦解後もかわらず出世街道を歩み続けた者がいた。 同方会(M28、1895結成)旧幕臣の親睦団体。48名と幹事5名の内訳。静岡移住者23名。脱走函館戦争参加者19名。朝臣になったもの1名。不明9名。先祖代々の高録の旗本はいない 旧幕臣たちの...

幕府の倒壊で身を沈めたものがいた一方、瓦解後もかわらず出世街道を歩み続けた者がいた。 同方会(M28、1895結成)旧幕臣の親睦団体。48名と幹事5名の内訳。静岡移住者23名。脱走函館戦争参加者19名。朝臣になったもの1名。不明9名。先祖代々の高録の旗本はいない 旧幕臣たちの他の親睦団体 旧交会(1884結成)、葵会(1911結成)、静岡育英会(1885結成)でも明治・大正昭和戦前期まで旧主の公爵徳川家を戴き、近代の徳川旧臣が再結集した姿。榎本武揚、前島密等ここでも高禄の旗本は主要メンバーでは皆無。一般メンバーではいたかも。 近世の幕政を担ったのは譜代大名だったが、明治以降には徳川宗家と対等な旧大名・華族となった。 明治以降の徳川宗家、公爵徳川家達にとっても頼りになるのは榎本たちで、名家の譜代や高禄の旗本ではなかった。徳川を支えた人は明治以前と以後では入れ替わった。 <一橋慶喜お抱えの志士> 一橋慶喜の家臣団は元からの一橋家家来のほか、幕府から一橋に出向したもの、水戸藩から付いてきた者、そして能力主義的観点から幕臣の次三男や百姓身分から取り立てられた集団が存在。抜擢の代表は渋沢栄一。  また韮山代官支配の武蔵国小仏関所の関守の家に生まれた川村正平は天然理心流を身につけ腕力で登用。1864年の平岡円四郎暗殺の際には犯人を追って逆襲。「有志」を一橋家中に集めることを建議。むしろ渋沢栄一や渋沢喜作を一橋家に引き入れたのが川村だった。  元治元年に栄一、喜作が江戸で実施した有志募集では川村正平人脈や後に彰義隊の結成メンバーとなった者たちの多くがこうした人材登用で「草莾」「有志」たちだった。ドサクサ紛れのように士分、ひいては幕臣となった彼らは、新撰組の群像ときわめて似た共通点がある。まさに幕末の非常時が生みだした存在。 2016.4.18初版 図書館

Posted by ブクログ

2017/08/12

ほとんどが名もない幕臣たちが幕末から維新後にどう生き延びたのか、新政府に出仕して成功したのか、没落していったのか実名を元に記述してます。よく調べたなと思いますが、なんとなくまとまりがないような。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品