1,800円以上の注文で送料無料

仕事で、個人で、目標を達成するためのカベの超え方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

仕事で、個人で、目標を達成するためのカベの超え方

スティーヴン・プレスフィールド(著者), 栗宇美帆(訳者)

追加する に追加する

仕事で、個人で、目標を達成するためのカベの超え方

定価 ¥1,650

385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

1/5(日)~1/10(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ヴォイス
発売年月日 2016/03/28
JAN 9784899764519

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

1/5(日)~1/10(金)

仕事で、個人で、目標を達成するためのカベの超え方

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「やり抜く力」の著者の新刊が会ったことを知って購入。さっそく読了。すごく短いし読みやすい。強調したいところは大きく書いてあるユニークな本。再読を前提に書かれているような感じ。 この手の本には星四つまでが最高なのだけれど、大切なことが山ほど書かれていて、しかも読みやすい(「やり抜く力」より断然読みやすく分かりやすい)ので、星五つ。 下記に付箋を貼った箇所の要約をのせる: 27:考えすぎずにまず行動。 31:恐れにやられると情熱は萎える。打ち勝つと情熱は無尽蔵に湧いて出る。 36-37:準備が整っていなくてもとにかく行動する。 47-48:ビジネスでも創作芸術でも、どう言う結果を生みだしたいのかを想像し、そこから逆算して計算する。(一日の行動もこれは使えそう)。 51-52:思考と脳のおしゃべりは別。おしゃべりにつきあわないこと。時間のむだ。流されダラダラ時間を浪費する。(ネットサーフィンなんかもこれ。理由をつけていろいろ検索したりしない。時間のむだ。) 61:リサーチや下調べは楽しい。しかし実はそれは時間のむだ。必要なときに必要なことは調べなければならなくなる。その時調べれば良い。とにかく動く。 63:事業もプロジェクトも創作も、すべては三幕構成で考えられる。 64-65:恐れない、下を見ない、とにかく止らずやり遂げる。リライトはあとでやる。とにかく完成させてみる。 68:アイデアを逃さないための工夫。メモ帳を持ち歩いたり、レコーダーで録音したりする。 70-71:するべきことはアイデアのコントロールではない。アイデアを具現化することである。 74-75:アイデアを具現化すると追い風を得る。それを体験するためにアイデアは逃さないこと。逃さなかったら具現化すること。 79-81:学び続け、行動し続け、問題にぶつかったら「なにが必要か(足らないのか)」と問い続けること。 83:動き出すとリズムができる。習慣化し、よいことが起こり出す。 100-101:抵抗はある。自分の中にいる。しかし自分そのものではないことに注意。敵を屈服させるためにやめない。続けること。 120-123:クラッシュやパニックといった突然の混乱は起るもの。それは成長している証拠。その時振り返り、弱点を補強すれば良い。またやり直せば良い。やめないこと。 128-129:混乱からの脱出は、機械的な行動から生まれる。 148:一度ドラゴンを倒せば、二度と負けなくなる。抵抗に遭ったら乗り切り、クラッシュしたらやめずに続けること。仕事を完成させること。 ◎仕事が完成したら、その瞬間から次に取りかかること。

Posted by ブクログ

2018/02/24

スピリチュアルな部分の内容が多いですね。 起業や新規プロジェクト進行のときに生まれてしまう尻込み(恐れてしまう心)のことを抵抗と呼んでいます。その抵抗は絶対に生まれてしまうので、抵抗とどう付き合うのか・どう克服するのかを精神的メンタル的要素からの解決方法を提示しています。 表現...

スピリチュアルな部分の内容が多いですね。 起業や新規プロジェクト進行のときに生まれてしまう尻込み(恐れてしまう心)のことを抵抗と呼んでいます。その抵抗は絶対に生まれてしまうので、抵抗とどう付き合うのか・どう克服するのかを精神的メンタル的要素からの解決方法を提示しています。 表現が抽象的なので心に入ってきにくい内容ではありますが、人間の本質について語っている内容なので知っておくと人生にとってプラスになると思います。 何らかのミス(失敗)をしてしまったとしても、人としての価値を失ってしまったわけではなく、ただのミス(問題)なだけと心得ておくことが,次の一方踏み出しやすいマインドセットである,そう教えてくれました。

Posted by ブクログ