1,800円以上の注文で送料無料

「おつきあい」の壁を乗り越え48キロやせました
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「おつきあい」の壁を乗り越え48キロやせました

歌川たいじ(著者)

追加する に追加する

「おつきあい」の壁を乗り越え48キロやせました

定価 ¥1,210

220 定価より990円(81%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2016/03/01
JAN 9784344029125

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

「おつきあい」の壁を乗り越え48キロやせました

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

痩せる薬なんてあったら今頃ノーベル賞とってるわよっ!と歌川さんが言っているのを聞いて、なるほど~。なんて思っていた。 図書館にあったので借りてみた。 地道に皆にダイエットをカミングアウトして意思を強く持ち、勝ち取った細いからだと捨てた脂肪。 あ~、私もあやかりたい~。

Posted by ブクログ

2017/01/28

「本当に大事な物は、デブだからって失わない。でもやりハッピーに人生を過ごしたい。」ひどく共感。そうでありたい。6月にビキニ着るぞ!全部は選べない。

Posted by ブクログ

2016/10/30

努力家で義理や人情に配慮できる人にとってダイエットの敵とは己ではなく人付き合い、らしい。 ランチしたり飲み会したりお土産やおやつをもらったり、そういう人付き合いが地味にカロリーを押し上げていく。 人づきあいを絶たずにカロリーを制限するにはどうしたらいいの?という、コミュニケーショ...

努力家で義理や人情に配慮できる人にとってダイエットの敵とは己ではなく人付き合い、らしい。 ランチしたり飲み会したりお土産やおやつをもらったり、そういう人付き合いが地味にカロリーを押し上げていく。 人づきあいを絶たずにカロリーを制限するにはどうしたらいいの?という、コミュニケーションからみたダイエット論。 あんまりこういう視点のダイエット本ってないらしい。 人付き合いと食事とダイエットをつなげるって私にはない発想だった。 つい「断ればいいじゃん」と思ってしまう。 そういやこの前話したおばあさんが「血糖値があがったから女子会ひかえてるの(´・ω・)」って言ってた。 なるほどコミュニケーションをとれる人には、とれるゆえの悩みがあるんだなと面白かった。 自分とまったく違う考えを読むという点で面白く読んだけど、共感するところもある。 やせても自己イメージを現在の体重に合わせられない感じとか。(これは『やせる石鹸』http://booklog.jp/users/melancholidea/archives/1/4041032512にもあった) ひきこもりから抜け出しても働いてもずっと自己イメージがひきこもりな感じってこれに近いのかなとか考えてた。 いじめられっこや被虐待児やサバイバーが悪い状況にひきよせられてしまう感覚とかも。 車体感覚とかホームポジションみたいなものを矯正するのは現実を変更するよりもずっと難しい。 なんでそっちに行っちゃうのって他人から言われるし自分でも理解できないけれど、いつも通りのダメな場所にたどりつくための行動をとってしまう。 そんで馬鹿だなって自己嫌悪する。 こういうのって、自己イメージを変えられてないからなのかもなって思った。 それでも、続けていれば今の自分はこれなんだって慣れることもできるのかもしれない。 本の内容とあんまり関係ない感想になってしまった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品