![【小説】映画 ちはやふる(上の句) KCDX](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001862/0018626833LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 講談社
- 1102-03-01
【小説】映画 ちはやふる(上の句) KCDX
![【小説】映画 ちはやふる(上の句) KCDX](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001862/0018626833LL.jpg)
定価 ¥748
220円 定価より528円(70%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2016/03/11 |
JAN | 9784063773941 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- コミック
- 講談社
【小説】映画 ちはやふる(上の句)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
【小説】映画 ちはやふる(上の句)
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
青春ですなぁ。この年になると、一句一句の歌の意味も深く掘り下げて知りたくなってきますね。しかし、競技カルタは様々な技があるんですねー
Posted by
実写版の前編「上の句」のノベライズです。 映画は、とても面白かったですが…、 本作品の著者の時海さんは、 中学生編のノベライズも書いているだけに、 作品の世界観も、いぃ感じで確立していて、 本作品も、負けずに面白かったです。 ノベライズ版に期待している、 映画では描き切れなか...
実写版の前編「上の句」のノベライズです。 映画は、とても面白かったですが…、 本作品の著者の時海さんは、 中学生編のノベライズも書いているだけに、 作品の世界観も、いぃ感じで確立していて、 本作品も、負けずに面白かったです。 ノベライズ版に期待している、 映画では描き切れなかったエピソード等は、 本作品では、特に見られませんでしたが…、 映画では表現しきれなかった、 各キャラクターの心情が、読み取れました。 また、映画は、原作漫画の再現度も、 作品としての完成度も、高かったですが…、 展開もシーンも、スピード感があり過ぎて、 実のところ、細部に?も残りました。でも、 本作品で、その辺りもよく補足できました。 映画は、 かるた部を創設するまでの「序」、 都大会に向けて特訓を行う「破」、 都大会を戦う「急」の3部構成でしたが…、 やはり、原作からの最大の改変となります、 新がかるたを辞めるきっかけとなる事件を、 「破」に持ってきたことが、吉か凶か…?、 後編「下の句」では、注目したぃですね…。
Posted by
2016年公開 監督 : 小泉徳宏 == 競技かるたに青春をかけた高校生の努力と友情のお話し。 王道スポ魂映画をがっつりやりきって、清々しい、想像よりもすごくよい作品でした。競技かるたの世界に対しての知識や奥の深さを純粋に知れるという意味でも、とてもよく描いているように素人とし...
2016年公開 監督 : 小泉徳宏 == 競技かるたに青春をかけた高校生の努力と友情のお話し。 王道スポ魂映画をがっつりやりきって、清々しい、想像よりもすごくよい作品でした。競技かるたの世界に対しての知識や奥の深さを純粋に知れるという意味でも、とてもよく描いているように素人としては思ったわけで。個人的には元剣道部員として、あの五人戦の「One for all. All for one」なジリジリ感、さすがでした、よくできてる。 あと、広瀬すずがもっとも輝くのはやっぱり、「全力疾走」だと思う。ほんとに、輝いている。
Posted by