![人生が変わる55のジャズ名盤入門 竹書房新書041](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001862/0018626473LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-35-03
人生が変わる55のジャズ名盤入門 竹書房新書041
![人生が変わる55のジャズ名盤入門 竹書房新書041](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001862/0018626473LL.jpg)
定価 ¥1,100
715円 定価より385円(35%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 竹書房 |
発売年月日 | 2016/02/04 |
JAN | 9784801906341 |
- 書籍
- 新書
人生が変わる55のジャズ名盤入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生が変わる55のジャズ名盤入門
¥715
在庫なし
商品レビュー
3.7
8件のお客様レビュー
▼かなり以前に読んだ本なんですが、その時に感想を書きそびれて。 ▼日本人ジャズペーシストの鈴木良雄さんが、いわゆる名盤入門を書いている。これは面白い。ジャズについての日本語のライターさんでいうと、小川隆夫さんがいわゆるジャズジャイアントたちと個人的交流が多くて、そんなことも織り...
▼かなり以前に読んだ本なんですが、その時に感想を書きそびれて。 ▼日本人ジャズペーシストの鈴木良雄さんが、いわゆる名盤入門を書いている。これは面白い。ジャズについての日本語のライターさんでいうと、小川隆夫さんがいわゆるジャズジャイアントたちと個人的交流が多くて、そんなことも織り交ぜての語り口が豊かなんですが、同じ芳醇さがより深い訳です。なんせ鈴木良雄さんは2024年1月現在ご健勝なはずですが、若い頃からアメリカのジャズミュージシャンと普通に共演してきた方ですから。 ▼と言うわけで読んでみたら、これが実にわかりやすくて面白い。まるで僕のために書かれたかのような・・・。つまり、完全なジャズファンど素人一丁目一番地、ではないのです。でも別に楽譜なんか読めないし音楽的な用語はほぼ分かりません。でもまあジャズの近現代史の流れは知ってるし、いわゆる必聴名盤30、とかならほぼ全部聴いてます・・・くらいの客層に、ベストな一冊でした。
Posted by
日本ジャズ界のベーシスト、鈴木良雄が自分が実際にセッションした実話を交えつつ、古今東西のJAZZの名盤を紹介した本。この本を読む前に村上春樹の「Portrait in Jazz」も読んでいた手前、少し比較してみると、村上春樹の方が多少は王道とは外れたセレクトがあったが、鈴木良雄さ...
日本ジャズ界のベーシスト、鈴木良雄が自分が実際にセッションした実話を交えつつ、古今東西のJAZZの名盤を紹介した本。この本を読む前に村上春樹の「Portrait in Jazz」も読んでいた手前、少し比較してみると、村上春樹の方が多少は王道とは外れたセレクトがあったが、鈴木良雄さんの方は読者投票というのもあって王道のセレクトだった。どっちもMILES DAVISを推していて、やはりJAZZといえばMILES DAVISなのだろう。私はCharlie Parkerが好きだけどね。あとはGlenn Miller。 John Coltraneの「My Favorite Things 」がめちゃくちゃ好きになった、最高の演奏と曲だと思う。「Portrait in Jazz」を通じてJAZZを聴いて思うのが、ヴォーカルっていらない、邪魔って思うようになった。これだけでも大きな変化。ヴァーカルのない音楽なんて今までまったく聴いてこなかったのだから。
Posted by
Apple Musicで順番に聴いてます。 自分に合わない曲もたりますが、当然ながら素晴らしい曲だらけ。
Posted by