1,800円以上の注文で送料無料

小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと 中経の文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと 中経の文庫

立石美津子(著者)

追加する に追加する

小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと 中経の文庫

定価 ¥660

110 定価より550円(83%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2016/02/13
JAN 9784046014122

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/03

来年度お子様が入学を控えてる親御さんは目を通しておいてもいいかなと思いました。 「こんなの当たり前でしょ」と思われるところもあるとは思いますが、無意識を意識化するという為にも。 115項目全部が全部正しいかというと人それぞれかと思いますが、参考までに。 ただ気になるのが、「小...

来年度お子様が入学を控えてる親御さんは目を通しておいてもいいかなと思いました。 「こんなの当たり前でしょ」と思われるところもあるとは思いますが、無意識を意識化するという為にも。 115項目全部が全部正しいかというと人それぞれかと思いますが、参考までに。 ただ気になるのが、「小学校に入る前に親がやってはいけない115」という、「〜をしないのがいい」の否定形のタイトル。 項目44の「命令形・否定形でしつけている」のをやめた方がいいという著者の主張にもあるように、「〜しよう」というポジティブな提案の方が分かりやすい気がします。 もう一つは、教員目線で。項目90「担任の先生の悪口を子どもの前で言っている」のをやめるべきだという意見。これは、よくぞ言って下さったと思います。 担任の悪口だけでなく、お友だちに対しても同じで、 親がジャッジを下して我が子に言うべきことではなはないなぁと感じております。 そして最後に、この90項目に少々関連して気になったのが、この立石美津子さんの著書の 『「はずれ先生」にあたったときに読む本』。 図書館で借りて読んでみようかな。どんな先生が、「はずれ先生」なのか気になります。 ママ同士で「はずれ先生」なんて話したりなんてことはあるかもしれないけど、文字にすると強烈ですね。 教師たるもの「言葉には力が宿る」と信じながら、言葉を大切に大切にしながら仕事をしていると思います。良くも悪くも、言葉の力は大きいと改めて感じました。 (感想じゃないです笑)

Posted by ブクログ

2021/05/23

親は先回りしない アドバイスしすぎない ああしろこうしろいいすぎない。指示待ち人間にな ってしまう テキトーでいい 競争させる 受け入れてあげる ひとまえで自分のこはけなさい 比較しない 古典を読む。素読でいい 独自のリズムと心地いい音の響きを 気持ちを押し殺さない 3年...

親は先回りしない アドバイスしすぎない ああしろこうしろいいすぎない。指示待ち人間にな ってしまう テキトーでいい 競争させる 受け入れてあげる ひとまえで自分のこはけなさい 比較しない 古典を読む。素読でいい 独自のリズムと心地いい音の響きを 気持ちを押し殺さない 3年までスキンシップ 思いやりのあるこにしたいは 誰にあってもおはよう ゴミを拾う などと具体的に親が行動を 小学校の45分はある程度の知識があるからこそたのしい よって最低限のよき書き数字は必要 世の中には様々な人間がいること 親がきれいな言葉を使う 叱ることは無意識にできても 褒めることは意識が必要 正の行動に目をむけることも 忘れずに 命令形、脅迫系の言葉を使わないように 姿勢 20時半就寝 朝は自分で起きる 家庭学習習慣 小学校は登校し帰ってきたことをまず褒める 読み聞かせしながらテストしないこと 絵本は教科書ではない 楽しく,解説はしないこと 残酷な本も、勧善懲悪をわからせるためには良いこと 人が話してるときは聞けるこに

Posted by ブクログ

2017/02/05

子供への接し方や躾などについて、分かりやすく、そしてもっともなことが書かれています。 何事につけても、どんな良書であっても、一度読んで納得したこともすぐに忘れてしまうと言うか、読書中の感動や感銘も時と共に薄れてしまいます。 この手の本は、何度も繰り返し読む。同じような内容の本を...

子供への接し方や躾などについて、分かりやすく、そしてもっともなことが書かれています。 何事につけても、どんな良書であっても、一度読んで納得したこともすぐに忘れてしまうと言うか、読書中の感動や感銘も時と共に薄れてしまいます。 この手の本は、何度も繰り返し読む。同じような内容の本を新たに読む。など、工夫していかないと、なかなか身につきませんね。 子供のためにも、自分のためにも、ためになる一冊。 また読もう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品