1,800円以上の注文で送料無料

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ 角川新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ 角川新書

坂村健(著者)

追加する に追加する

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ 角川新書

定価 ¥880

110 定価より770円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2016/03/01
JAN 9784040820583

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

IoTとは何か

¥110

商品レビュー

3.7

28件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/16

2016年の書籍。オープン化の世界的な流れに逆らう囲い込みは望ましくないが、ビジネス的に成り立たなければ社会に受け入れられない。孤立しない囲い込みとして、自社クラウドに直結してAPIを公開することで、独占性というビジネス要求を満たしつつ、オープン化による連携を可能にするアグリゲー...

2016年の書籍。オープン化の世界的な流れに逆らう囲い込みは望ましくないが、ビジネス的に成り立たなければ社会に受け入れられない。孤立しない囲い込みとして、自社クラウドに直結してAPIを公開することで、独占性というビジネス要求を満たしつつ、オープン化による連携を可能にするアグリゲートコンピューティング(著者・坂村健氏提唱)を推奨。

Posted by ブクログ

2022/01/10

IoTという分野の全体感への理解を深めたく読書。 勉強になるだけでなく、読み物として面白い。 以下学びがあった点のメモ ・道路とインターネットの類似性  →全体の責任者なし、しなやかで強い ・オープンデータ、オープンAPIが重要となる ・機器メーカー側が主導権を取るためにアグ...

IoTという分野の全体感への理解を深めたく読書。 勉強になるだけでなく、読み物として面白い。 以下学びがあった点のメモ ・道路とインターネットの類似性  →全体の責任者なし、しなやかで強い ・オープンデータ、オープンAPIが重要となる ・機器メーカー側が主導権を取るためにアグリゲートコンピューティングを実現すべき ・日本でのIoT発展には技術より制度上の課題が多い  →技術先行に陥る日本、オープン/ベストエフォート/マッシュアップ文化は強い

Posted by ブクログ

2021/03/09

物をインターネットにつなぐと言うのがどういうことなのかがよく理解できる本です。 ただ社会に浸透させるためには日本のガバナンスを変えていかなければなかなか難しいと言うのもよく分りました。その点海外(アメリカ)のガバナンスは日本と違いどんどんチャレンジできる環境にあるので日本より発...

物をインターネットにつなぐと言うのがどういうことなのかがよく理解できる本です。 ただ社会に浸透させるためには日本のガバナンスを変えていかなければなかなか難しいと言うのもよく分りました。その点海外(アメリカ)のガバナンスは日本と違いどんどんチャレンジできる環境にあるので日本より発達していくということも分かりました。 今後どのように物のインターネットが発達していくのか注目していきたいと思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品