1,800円以上の注文で送料無料

シニアマーケティングはなぜうまくいかない 新しい大人消費が日本を動かす
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

シニアマーケティングはなぜうまくいかない 新しい大人消費が日本を動かす

阪本節郎(著者)

追加する に追加する

シニアマーケティングはなぜうまくいかない 新しい大人消費が日本を動かす

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2016/03/01
JAN 9784532320454

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

シニアマーケティングはなぜうまくいかない

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/21

自分の親も自分も自分たちがシニアと思ってないのに、いざ仕事とかでマーケティングに関わるとこの層を従来のイメージでグルーピングしてしまう。隠居しない新しい大人文化を作れると思うと、逆にワクワクしてきた

Posted by ブクログ

2018/10/08

マーケティングアプローチについて書かれたものとしては、最近読んだ中では、「マーケティングの嘘」がよかったのだが、本書も、いわゆる昔ながらの高齢者像ではターゲット像を読み誤るという点では一致している。 以下、引用。 「食品に関して、この15年間『減塩』対応の新製品が各社から続々と発...

マーケティングアプローチについて書かれたものとしては、最近読んだ中では、「マーケティングの嘘」がよかったのだが、本書も、いわゆる昔ながらの高齢者像ではターゲット像を読み誤るという点では一致している。 以下、引用。 「食品に関して、この15年間『減塩』対応の新製品が各社から続々と発売されたが、思うように売れなかった。実はシニアは『減塩』は求めているのだが、その前に求めているのは『おいしさ』なのである。『おいしい』食品に魅力を感じて、その上に『減塩』になれば買おう、となる。」 「…シニアと呼ばれても、50代の9割は自分のことだと思わず、60代の9割もそう呼ばれたいとは思わない。では何と呼べばいいのか。…結局、高齢を意味する言葉では呼ばれたくないという意識があるために、どう呼んでも適切な呼び方にはならない。  そのなかで唯一使える言葉が『大人』である。」 「しばしば、モノ消費からコト消費への移行が言われる。…  さらに重要なことがある。現在の50+世代においては、モノにせよ、コトにせよ、「モノ+情報」「コト+情報」を消費しているということだ。…消費者は話題性や周辺情報と一緒にモノやコトに接しているということである。」 「…企業は機会損失をしている可能性もある。まさに『新しい大人消費』を彼ら彼女たちが始めているので、それを後押しし、『新しい大人のライフスタイル』を提案するような広告展開をすれば、積極的に動いてくれる可能性が高く、口コミで増幅される可能性もある。」

Posted by ブクログ

2016/12/28

50歳以上の世代の消費行動を分析している。すでに日本の消費の核となっていることや、既存のメージとは異なる中高年層の実像をわかりやすく紹介している。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品