- 中古
- 書籍
- 文庫
フィルターバブル ハヤカワ文庫NF
定価 ¥990
935円 定価より55円(5%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2016/03/01 |
JAN | 9784150504595 |
- 書籍
- 文庫
フィルターバブル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フィルターバブル
¥935
在庫なし
商品レビュー
3.4
7件のお客様レビュー
インターネット社会はとても便利なものですが、それと引き換えに我々が『彼ら』に売り渡しているものは…。極端な『パーソナライズ化』が利益をもたらすのか?それとも…というのは、神のみぞ知るというところです。 かつて、自由な場所といわれていたインターネットの世界もそれは昔の話。い...
インターネット社会はとても便利なものですが、それと引き換えに我々が『彼ら』に売り渡しているものは…。極端な『パーソナライズ化』が利益をもたらすのか?それとも…というのは、神のみぞ知るというところです。 かつて、自由な場所といわれていたインターネットの世界もそれは昔の話。いまやアルゴリズムの急速な進化により、われわれに提供される情報はよりパーソナライズ化されている。 たとえば、僕の見ているグーグルのある言葉に関する検索結果とあなたの見ている結果が違っていたり、Facebookに流れるニュースフィードは俗に「エッジランク」と呼ばれるアルゴリズムで、運営者側が 「あなたと親しい方はこの方ですか?」 という風に投げかけられた情報を見ていたり、Amazonでは購入したりクリックした商品を元にあなたにお勧めのものを表示してくる…。いまやこういう時代になったのかと読んでいて複雑なものを覚えてしまいました。 かねてから、ネットの世界で「無料」というものに対して対価として払っているのはわれわれの個人情報であるという話はちらほらと聞いておりましたが、いわゆる「メジャー級」に知名度がある会社ではありませんが、アクシオムなどの個人情報を取り扱う会社が目立ちはしないもののこれで莫大な利益を挙げているということも本書から知ることができました。 ネット社会がこのような傾向になっていくのは「ギークス」と呼ばれる開発者たちの思考回路がたとえば、世界が自分の思惑とは別の方向に進みかけているときでも 「自分が間違っているのかもしれない。」 とは考えずに 「世界が間違った方向に進んでいる。」 と捉える傾向がある、という記述も 「あぁ、なるほど。彼らはそういう風にして『世界』をみているのか。」 という意味ではいい悪いは別としてとても参考になるものでありました。 『フィルターバブル』の問題は今後もわれわれに付きまとってくるとは思いますが、それに対してどのような態度で臨んでいくのか?そのヒントとして本書はとても読み応えのあるものでございました。 ※追記 本書は2016年3月9日、早川書房から『フィルターバブル──インターネットが隠していること (ハヤカワ文庫NF)』として改題文庫化されました。
Posted by
内容的にちょっと古さは感じるけど、そらまぁ親本2012年、文庫2016年を古本で買って積ん読して読んでるんやからこっちが悪いか。 内容的には「タイムラインはこっちがフォローしたアカウントでできてる」って話かと思ったらもうちょっと見えづらいところの話やった。まぁ検索ワードなり結果な...
内容的にちょっと古さは感じるけど、そらまぁ親本2012年、文庫2016年を古本で買って積ん読して読んでるんやからこっちが悪いか。 内容的には「タイムラインはこっちがフォローしたアカウントでできてる」って話かと思ったらもうちょっと見えづらいところの話やった。まぁ検索ワードなり結果なりから検索エンジンがカスタマイズという名の偏向してるのは知らなくはないからなぁ、もっと早く読めば良かった。
Posted by
"インターネットで世界を見る"ことがいかに難しいかを知れる本。 googleの規約変更により、インターネット上で表示される情報は、パーソナライズされた「あなただけのもの」になってしまった。 知らないものを知るために検索するのではなく、見たいものを見るためだけ...
"インターネットで世界を見る"ことがいかに難しいかを知れる本。 googleの規約変更により、インターネット上で表示される情報は、パーソナライズされた「あなただけのもの」になってしまった。 知らないものを知るために検索するのではなく、見たいものを見るためだけのツールに変わってしまったインターネット。もちろん、見たいものだけを見てしまう習性は、インターネットだけに表れるものではない。けれども、知らないうちに見たいものしか見ていなくなってるかもしれないと感じながら生きるのとそうでないのでは、情報収集や意見を述べる際などに差が出ることになるのだと思う。
Posted by