![すごいメモ。 仕事のスピード・質が劇的に上がる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001859/0018595559LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-31
すごいメモ。 仕事のスピード・質が劇的に上がる
![すごいメモ。 仕事のスピード・質が劇的に上がる](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001859/0018595559LL.jpg)
定価 ¥1,540
385円 定価より1,155円(75%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | かんき出版 |
発売年月日 | 2016/01/20 |
JAN | 9784761271428 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
すごいメモ。
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すごいメモ。
¥385
在庫あり
商品レビュー
3.7
84件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
営業とか企画の人に刺さるような具体的なアイデア創出の例がいくつもあり、非常に興味深く読ませていただきました。 下記興味持ったこと P.37 コツコツ続けることの重要性 1.01^365 =37.8 こつこつ努力すればやがて大きな力になる 0.99^365=0.03 逆に少しずつサボればやがて力がなくなる P.103〜 ハードルメモ それは本当に〇〇を××にするか? 仕事の目的を明確化し、アイデアを出しやすくしたり、伝わりやすくすることができる P.141〜 不満を書いて隠れニーズを導き出す P.174〜 あまのじゃくメモ 競合他社が嫌がることから考える 他社に先にやられると悔しいことから 最悪のシナリオの逆から 今は絶対にできないことから 損するけど嬉しいことから P.217〜 スピーチメモ 人が興味を持つときの言葉、「なぜ?」。人の興味は疑問と解決の間にある!
Posted by
全てのオリジナリティは組み合わせでしかない 離れれば離れるほどヘンテコな組み合わせだけもそれがすとんとハマって面白くなった時はすごく気持ちがいい →★とても共感 ・・・ 1.まとメモ →情報をシンプルにまとめる、仕事効率化 2.つくメモ →アイデアをザクザク生むメソッド 3.つ...
全てのオリジナリティは組み合わせでしかない 離れれば離れるほどヘンテコな組み合わせだけもそれがすとんとハマって面白くなった時はすごく気持ちがいい →★とても共感 ・・・ 1.まとメモ →情報をシンプルにまとめる、仕事効率化 2.つくメモ →アイデアをザクザク生むメソッド 3.つたメモ →大切なことを伝える ■まとメモ ・重要なことに3つ丸をつける →?とおもったことはまるをしておく ・矢印で繋ぐ →だから、そこで、ところで、つまり、でも、さらにのいずれか。まずは気持ちよく繋ぐ ・記号 vs これとこれは競合 ? この部分はわからないから答えを探そう 〇✖️ これは正しいこれは間違い セットで使う!思い込みに✖️など ☆これは重要 ⇔これとこれは対比 ・吹き出し →未来の自分にここを解決してねという調理法を残しとく →→ここから考えよう、ここを解明しよう、ここを伸ばそう ・検索しやすいように →超簡単なワードで分類 重要 流行 ビジネス アイデア 本 とか、あとはいろいろ入れておく ■つくメモ ・ハードルメモ ハードル化されると行動しやするなる →越えるべき目標を設定することで、必要なアイデアの方向性がわかり、かつ、アイデアの良し悪しを判断する基準ができる →目的ときっかけを生む →書き方 →→それは本当に、、、するか? ・マンガメモ →情報だけにならず、情報プラス感情となる ・ブラック三角メモ ・ホワイト三角メモ ・つなぎメモ →まず繋いで考える ・天邪鬼メモ →困ったら逆から考える、結果から原因を考える ■つたメモ ・見出しメモ ・ズメモ →だいしょうず、設計ズ、関係ズ 全てのオリジナリティは組み合わせでしかない 離れれば離れるほどヘンテコな組み合わせだけもそれがすとんとハマって面白くなった時はすごく気持ちがいい
Posted by
物事を覚えられなくなってきたのでまめにメモした方がいいよなあと思い購入。メモは忘れることを前提に書くというのはその通りだよなあと思いました。 そのほかハードルを設定する、タグをつける等確かに使えそうだなと感じるネタがちょくちょくありました。伊坂幸太郎との対談も面白かったですが、こ...
物事を覚えられなくなってきたのでまめにメモした方がいいよなあと思い購入。メモは忘れることを前提に書くというのはその通りだよなあと思いました。 そのほかハードルを設定する、タグをつける等確かに使えそうだなと感じるネタがちょくちょくありました。伊坂幸太郎との対談も面白かったですが、こちらは仕事に使えるかというとそうでもないのでおまけという感じですかね。
Posted by