1,800円以上の注文で送料無料

奇界紀行
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1203-01-13

奇界紀行

佐藤健寿(著者)

追加する に追加する

奇界紀行

定価 ¥1,980

550 定価より1,430円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2015/12/26
JAN 9784046213440

奇界紀行

¥550

商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/10

世界の奇妙な建物、奇妙なお祭り、奇妙な人の紀行文。 台湾の奇妙な寺院、トーゴの呪術、アルゼンチンのUFO、マレーシアの鉄串で体を突き刺す苦行祭! インドネシアの何十頭の水牛を生贄にする葬式、パプアニューギニアのマッドメン、ギリシャの最古のコンピュータというアンティキティラ、インド...

世界の奇妙な建物、奇妙なお祭り、奇妙な人の紀行文。 台湾の奇妙な寺院、トーゴの呪術、アルゼンチンのUFO、マレーシアの鉄串で体を突き刺す苦行祭! インドネシアの何十頭の水牛を生贄にする葬式、パプアニューギニアのマッドメン、ギリシャの最古のコンピュータというアンティキティラ、インドのサイババ。 奇妙な話がたくさんあり、飽きさせない。

Posted by ブクログ

2023/11/19

世界を知るにはとても良い本です。内容もインパクトあり過ぎでした。 ただ文字よりもカラー写真を見たくなります。 佐藤さんの写真はやはり映像・カラーでわかる気がします。 もちろん文章もいいですが、やはり映像が1番インパクトありますね! 奇怪遺産の写真集・本の方がオススメです。

Posted by ブクログ

2023/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初の台湾編はやや冗長かなと思いましたが、あとは面白かったです。白黒ながらも写真はクリア(カラーで見たければ写真集を、という感じですね)。タイの仏教寺のドラえもんのくだりは声出して笑いました。 ーその開ききった瞳孔は、仏教的中庸精神の果て、無我にたどり着いたドラえもんのニルヴァーナを表現しているように見えた。しかし僧侶に意味を尋ねてみると、この四人目のドラは「見ざる、聞かざる、言わざる」を実践した結果、「煩悩からスーパーフリーになったドラえもん」という意味であった。(132P) あとタイのラチャヤイ島で溺れて九死に一生を得た話もインパクトがありました。無事に助けられて良かった良かった…と思ったのですが、あ、あの、ガイドさんはどうなったんでしょう…?(怖)

Posted by ブクログ